富山の遊園地といえばミラージュランド、富山市ファミリーパーク、富山あそびマーレがあります。本記事では、富山にある魅力的な遊園地を3つ紹介します。各遊園地の特徴や魅力的なアトラクションについて詳しく紹介しています。富山の遊園地に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
富山にあるおすすめの遊園地3選
富山には、親子で楽しめる魅力的な遊園地があります。
中でも特におすすめの遊園地を3つ紹介します。
ミラージュランド

「ミラージュランド」は、富山県魚津市の魚津総合公園(みらパーク)の中にある遊園地です。1982年4月20日のオープン以降、長期にわたって人々に愛され続けています。ミラージュランドには、存在感抜群のジャイアントホイール(大観覧車)をはじめとして、16個の魅力的なアトラクションが設置されています。
遊園地は入園料無料で、園内の各アトラクションをチケット制で利用するシステムです。園内にあるのりもの券売場にて購入できます。セットにするとお得になるため、ファミリーでの利用や、アトラクションにたくさん乗りたい方はセットがおすすめです。
遊園地のシンボルともいえるジャイアントホイール(大観覧車)は高さが66mあり、日本海側最大級です。観覧車の最上部からは輝く富山湾と北アルプスの立山連峰が一望できます。観覧車は6人乗りのゴンドラが40台あり、約15分かけてぐるりと1周します。観覧車の中には熱中症指数を計れる測定器の設置や、2024年には機械の再塗装と老朽化した部品の一斉取り替えも行われるなど、訪れた人が安全に楽しめるよう取り組まれています。

ミラージュランドでは、小さな子どもも楽しめるアトラクションがたくさんあります。汽車に乗ってゆったりと旅を楽しむ「ミラージュトレイン」や、可愛らしいゾウの乗り物に乗って空を飛ぶ「アラビアンメリー」、大きな海賊船が振り子のように動く絶叫系アトラクション「バイキング」も大人気です。
ほかにも、ホラー好きにはたまらないお化け屋敷「恐怖の館」や、5階層からなる巨大立体迷路「ミラメイズ」は、大人でも楽しめること間違いなしでしょう。

ミラージュランドがある魚津総合公園(みらパーク)には、遊園地の他にも多くのレジャースポットが併設されているのも特徴です。大人数で楽しめるバーベキュー広場や、可愛いポニーに会える「ふれあい牧場フロンティア」、夏季限定で営業している海水プール、遊園地のとなりには「魚津水族館」や「パークゴルフ場」もあります。
富山を代表する遊園地「ミラージュランド」の迫力満点のアトラクションで、思いきり遊び尽くしてみてはいかがでしょうか。なお、2024年12月2日〜2025年3月中旬までは冬季休業期間中のため、閉園しています。詳しい開園時期は、公式サイトをチェックしてみてください。
住所 | 富山県魚津市三ケ1181番地1 |
公式サイト | https://www.mirageland.net/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/mirage_land/ |
営業時間 | 3月中旬〜11月末10:00~16:00 ※令和6年12月2日~令和7年3月中旬は冬季休園期間 |
定休日 | 毎週水曜 ※祝日の場合は翌日休業 |
問合せ先 | 0765-24-6999(8:30~17:30受付) |
駐車場 | あり(無料) 大型バス30台、普通車1,000台 |
富山市ファミリーパーク

「富山市ファミリーパーク」は、呉羽丘陵の城山公園内に位置している、緑豊かな動物園です。1985年4月28日に開園してから現在まで40年近くの歴史を誇り、動物・里山・地域をテーマに「人も森も元気になる里山づくり」を目指しています。自然豊かな場所で、誰もが楽しみ、癒されるスポットとして愛され続けています。
富山市ファミリーパークは動物園として有名ですが、パーク内には遊園地やアスレチック、自然広場なども併設されているのが特徴です。遊園地のアトラクションは全部で6種類あり、小さな子どもでも楽しめる乗り物がたくさん設置されています。アトラクションは、パーク内で購入できる「のりもの券」で利用でき、お得な回数券もあります。

数あるアトラクションの中でも1番人気なのが、汽笛を鳴らしながら自然の中を旅する「子供列車」です。スリルを楽しみたい方は、レッサーパンダのキャラクターが先頭を走るジェットコースター「アニマルコースター」や、回転しながら空を舞う「パラトルーパー」もおすすめ。
キティーちゃんやアンパンマンなどに乗ってゆっくり進む乗り物もあり、小さな子どもでも安心して楽しめるのが、富山市ファミリーパークの魅力です。
パーク内の「森の冒険エリア」では、10種類の木製遊具やブランコが楽しめます。ほかにも、自然豊かな絶景が楽しめる広場やバーベキュー場、オリジナルメニューが豊富に揃う食堂やカフェもあります。
なお、時期によっては運休中のアトラクションもあるため、詳しくは公式サイトや公式Instagramをチェックしてください。一日中楽しめる富山市ファミリーパークで動物とふれあい、アトラクションに乗って素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 富山県富山市古沢254番地 |
公式サイト | https://www.toyama-familypark.jp/info/facility |
公式Instagram | https://www.instagram.com/toyamafamipa/ |
営業時間 | 【3/15〜11/30】 9:00〜16:30(入園は16:00まで) 【12/1〜2月末、土日祝日のみ営業】 10:00〜15:30(入園は15:00まで) |
定休日 | 2025年3月1日(土)〜3月14日(金) 2025年12月28日(日)〜2026年1月4日(日) |
問合せ先 | 076-434-1234 |
駐車場 | あり(無料) 1,100台 |
富山あそびマーレ

富山県射水市に位置する北陸最大級の室内遊園地「富山あそびマーレ」。2020年7月に大阪屋ショップアプリオ店2階にオープンし、天候に関係なく、親子で1日中楽しめる施設として人気を集めています。
富山あそびマーレでは、バラエティ豊かな遊具が多く取り揃えられているのが特徴です。面積が大きい「ボール温泉」や、安全面に配慮されている「ボルダリング」、大画面にボールを投げるアトラクション「なげるんだー」、ジャンプしても安全な「ふわふわすべり台」など、体を動かしながら遊べるアトラクションが盛りだくさん。

園内には、乗り物好きな子どもにぴったりのアトラクションやおもちゃも多くあります。運転手が操作する新幹線に乗りながら施設内を回る「ロードトレイン」、自分の運転で走り回る「ゴーカート」、スピード感が気持ちいい「サイクルカート」、ショベルカーを操作してボールを運ぶ「ビルダーズ」など、珍しい乗り物アトラクションが豊富に揃っています。
たくさん子どもがいる遊具で遊ばせるのは不安、という方には「キッズコーナー」がおすすめ。ハイハイ遊びやブロック遊びなど、赤ちゃんでものびのび遊べます。1歳未満のお子さんは入場無料で、授乳室やおむつ交換台、ミルク用のお湯も用意されているのも魅力です。休憩スペースでは食べ物や飲み物の持ち込みも可能なため、小さな子ども連れの方でも安心して利用できます。
親子で多彩な遊びを楽しめる富山あそびマーレは、団体予約も可能です。赤ちゃん連れでも安心して利用できる室内遊園地で、天候を気にせず思いきり遊んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 富山県射水市小島3724番地 大阪屋ショップアプリオ店2階 |
公式サイト | https://asobimare.jp/toyama/ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
問合せ先 | 0766-54-0525 |
駐車場 | 無料 1,300台 |
富山にある遊園地で1日中遊び尽くそう!
今回は、富山にあるおすすめの遊園地を3つ紹介しました。
富山にある「ミラージュランド」「富山市ファミリーパーク」「富山あそびマーレ」には、それぞれの遊園地ごとに異なる特徴や魅力があります。また、遊園地以外にも水族館や動物園が併設されている施設もあるため、1日中飽きずに楽しめることでしょう。
小さな子どもから大人まで楽しめる富山の遊園地で、最高の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。