天然温泉風の森でゆったり癒されよう!行く前に知りたい魅力まとめ

  • 公開日:

小矢部市にある「天然温泉 風の森」とは?

風の森の温泉
引用:https://www.tennenonsen-kazenomori.com/

風の森は、富山県小矢部市にある天然温泉施設で、柔らかな湯質が特徴の純度の高い温泉を楽しめます。肌への刺激が少なく、疲労回復やリラックス効果が期待できることから、日々の疲れを癒したい方にぴったりの場所です。

広々とした露天風呂からは、四季折々に移り変わる自然の風景を眺められ、心身ともにリフレッシュできます。施設は「三井アウトレットパーク北陸小矢部」のすぐ向かいに位置し、アクセスの良さも魅力のひとつです。ショッピング後や休憩したい時に立ち寄って、リラックスする場所としてもぴったりでしょう。

駐車場も完備されており、車での利用はもちろん、石動駅から出ているアウトレット直通のバスを利用すれば、公共交通機関でも気軽に訪れられます。

小矢部市「天然温泉 風の森」の魅力5つ

小矢部市にある「天然温泉 風の森」にはさまざまな魅力があります。中でも注目すべき魅力を5つ紹介します。

1.富山の自然が生み出した天然温泉

「風の森」の露天風呂
引用:https://x.com/_kaze_no_mori

小矢部市「風の森」の天然温泉はお肌に優しい柔らかい質感で、刺激が少なく、体をじんわりと温めてくれます。広々とした露天風呂では、春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の風景を楽しみながら、心も体もリラックスできる時間を過ごせるでしょう。

特に注目なのが「心臓の湯」とも呼ばれている高濃度炭酸泉です。ヨーロッパでは伝統的な医療として親しまれており、小矢部「風の森」では、天然の炭酸泉基準を上回る炭酸ガスが含まれています。血流を促進し、身体の芯からぽかぽかとあたためてくれます。

さらに、和風・洋風4タイプから選べる貸切風呂も用意されており、すべて天然温泉付きです。利用は2時間制で、7日前よりWebにて予約できます。

小矢部「風の森」の天然温泉は、カップルや家族連れでも、プライベートな空間でゆったりとしたひとときを楽しめます。ジェット風呂や立ち湯、陶器風呂など、多彩なお風呂がそろっているため、訪れるたびに違った楽しみ方ができるところも魅力です。

2.体の芯まであたたまる岩盤浴「KORARE」

引用:https://www.tennenonsen-kazenomori.com/hot-spa/

小矢部「風の森」の岩盤浴エリア「KORARE」は、心も体も深く癒される贅沢な空間です。遠赤外線の力で身体の深部をじっくりとあたため、皮脂腺からの発汗を促すことで老廃物を排出します。

代謝アップや疲労回復、冷え性の改善、肩こり・腰痛の緩和にも効果が期待できます。女性専用スペースも完備されており、一人でも安心して利用できるところが嬉しいポイントです。

また、身体に優しく美容効果抜群の「岩塩浴」もおすすめです。壁と天井一面に敷き詰められた岩塩からマイナスイオンが放出され、岩塩のミネラルが体の芯から温めてくれます。

本格的な岩塩浴は血行を促進し、老廃物を排出します。サウナほど高温ではないため、サウナが苦手な方や、ゆっくりとリラックスしたい方にもおすすめです。

岩盤浴を利用する際は「くつろぎプラン」の購入が必要で、プランには岩盤浴着とタオルマットが付いています。

3.開放感あふれる中でととのうサウナ

「風の森」のサウナ
引用:https://www.tennenonsen-kazenomori.com/

小矢部市「風の森」のサウナは、90℃の熱がしっかりと体をあたため、発汗を促してくれる本格サウナです。前面ガラス張りのデザインで、開放感あふれる眺望を楽しみながらととのう時間を過ごせるでしょう。

サウナ内では、毎時00分になると自動ロウリュが作動し、サウナストーンに水が注がれます。高温の蒸気が体を外側から包み込むことで、岩盤浴よりも大量の汗をかきやすく、毛穴の奥に溜まった老廃物をしっかり排出。サウナ・水風呂・外気浴の王道サイクルを繰り返せば、心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。

小矢部市「風の森」ならではの自然と調和する贅沢な空間で、ととのう体験を味わってみてください。

富山のサウナが気になる方は、こちらの記事もご覧ください。

4.ゆったりくつろげるプレミアムラウンジ「KORARE」

「風の森」のプレミアムラウンジ「KORARE」
引用:https://www.tennenonsen-kazenomori.com/

温泉やサウナで心身ともに癒された後は、ゆったりと過ごせるプレミアムラウンジ「KORARE」がおすすめ。プレミアムラウンジは「くつろぎプラン」購入の方が利用できるスペースで、大きな窓からは小矢部市の大自然を一望できます。

壁一面に並ぶマンガや雑誌、文庫本は圧巻のラインナップで、本好きにはたまらない空間です。視界いっぱいに広がる書籍は、なんと約5,000冊あります。大きな窓に面したソファ席に座れば、自然の景色を眺めながらドリンク片手に至福のひとときが楽しめます。

テーブル席では、お気に入りの本を読みながら静かにリフレッシュできます。さらに、コンセント完備のワーキングスペースも用意されており、仕事や作業をしたい方にも快適な環境が整っているところも魅力です。

静かで落ち着いた空間の中、自分のペースでリラックスできるプレミアムラウンジ「KORARE」は、温泉の余韻をゆっくり楽しみたい方にぴったりのエリアです。

5.富山の旬を味わえる「楓ダイニング」

「風の森」にある「楓ダイニング」の料理
引用:https://www.tennenonsen-kazenomori.com/

小矢部市「風の森」の天然温泉を心ゆくまで満喫し、お腹が空いたときには「楓ダイニング」で贅沢なひとときを過ごしてください。

富山県の旬の食材をふんだんに使った料理は、季節ごとの味覚が楽しめます。お刺身や天ぷらを中心とした御膳料理をはじめ、女性にうれしい薬膳料理、上質な肉料理、アラカルトメニューまで幅広く取り揃えています。

人気の「風の森御膳」や「能登牛とお刺身御膳」、お子様向けのメニューもあり、ご家族みんなで楽しめるところも魅力です。職人のこだわりが込められた料理は、温泉の余韻をさらに豊かに彩ってくれるでしょう。

個室も完備しており、宴会や特別な食事会にも対応可能です。食事のみの利用もできるため、アウトレットの帰りにふらりと立ち寄るのもおすすめです。四季折々の味わいを、ぜひ楓ダイニングで味わってみてください。

小矢部市「天然温泉 風の森」の利用料金

料金は2025年6月9日時点の料金です。平日・土日祝、また会員か一般利用かによって異なります。

入浴料

小矢部市「風の森」は、以下の入浴料で利用できます。

大人(中学生以上)

・平日:一般850円/会員800円
・土日祝:一般950円/会員900円

子ども(4歳~小学生)

・平日:一般450円/会員400円
・土日祝:一般500円/会員450円

幼児(3歳以下)

・平日・土日祝共通:一般150円/会員100円

くつろぎプラン(入浴+岩盤浴KORARE)

岩盤浴着とタオルマット付きで、別途料金の支払いで岩盤浴着・岩盤浴タオルの交換もできます。利用は中学生以上が対象です。

大人(中学生以上)

平日:一般1,700円/会員1,600円
土日祝:一般1,900円/会員1,800円

貸切風呂(天然温泉付きプライベートルーム)

部屋代にくわえて、人数分の入浴料が必要です。
・2時間利用料金:一般4,550円/会員4,500円
・延長料金(1時間ごと):一般2,050円/会員2,000円

小矢部市の「天然温泉 風の森」で癒されよう

小矢部市にある「天然温泉 風の森」は、心と体をゆっくりと癒せるリフレッシュスポットです。

小矢部市の自然に囲まれた開放的な露天風呂をはじめ、高濃度炭酸泉や多彩なサウナ、岩盤浴、貸切風呂まで設備が充実しています。

そのほか、ゆったり過ごせるプレミアムラウンジや、旬の味覚を堪能できる「楓ダイニング」も魅力です。日帰りで気軽に訪れられるため、観光やお買い物の合間にもぴったりです。

日常を忘れて、自分だけの癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所富山県小矢部市西中野1086-1
アクセス【富山・石川・福井・岐阜・新潟方面から】
・北陸自動車道→能越自動車道「福岡IC」より国道8号で約3km
【石川県能登方面から】
・能越自動車道「七尾IC」→「福岡IC」より国道8号で約3km
・能越自動車道「田鶴浜IC」→「七尾IC」は国道249号バイパス→国道159号バイパス経由で約12km
公式サイトhttps://www.tennenonsen-kazenomori.com/
公式Instagramhttps://www.instagram.com/kaze.no.mori_onsen/
営業時間入浴 10:00~23:00 (最終受付22:30)
岩盤浴 10:00~22:30 (最終受付 22:00)
貸切風呂 10:30~22:30 (最終受付 20:30)
リラクゼーション 10:00~21:30 (最終受付 21:00)
レストラン 11:00~22:00 (最終受付 21:00)
定休日無休(メンテナンス休館日あり)
問合せ先0766-92-2626
駐車場あり(無料) 126台

富山のおすすめ温泉はこちらの記事で紹介しています。

富山の日帰り温泉をお探しの方はこちらの記事がおすすめです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. 高岡市美術館の見どころを紹介

  2. 道の駅ウェーブパークなめりかわとは?見どころについて徹底解説

  3. 天然温泉風の森でゆったり癒されよう!行く前に知りたい魅力まとめ

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP