住宅を建てる際や購入する際に利用する住宅ローン。本記事では、富山にある銀行で、おすすめの住宅ローンについてお伝えします。住宅ローンは銀行によって金利や借入の条件、付帯サービス(特典)などが異なっており、選択も多岐にわたるため、住宅ローン専門の銀行員に相談できると安心です。
窓口やローンセンターのある富山のおすすめの銀行をご紹介します。各銀行の住宅ローンを比較して、ご自身に合う住宅ローンを検討してみてください。
富山のおすすめの銀行は?
富山に窓口やローンセンターがあるのは、北陸銀行、富山第一銀行、イオン銀行

住宅ローンを借りる銀行として、トイエバ編集部がおすすめするのは、北陸銀行、富山第一銀行、そしてイオン銀行の3行です。理由は、富山に窓口やローンセンターがあり、住宅ローン専門の銀行員に相談できるからです。土日祝日に営業していることもポイントです。
北陸銀行の住宅ローン(特徴・金利・どんな人におすすめか)
北陸銀行の「ほくぎんローンプラザ」は、富山県内に5店舗あります。また、土日祝日も営業しています。
※12/31~1/3および5/3~5/5は休業
ローンプラザ名 | 受付時間 | 連絡先 |
ほくぎんローンプラザ新庄 | 平日:9:00~16:30 土・日・祝日:10:00~16:00 | 076-441-3901 |
ほくぎんローンプラザ魚津 | 平日:9:00~16:30 (水曜日を除く) 土・日・祝日:10:00~16:00 (祝日が水曜日の場合は休業) | 0765-22-7283 |
ほくぎんプラザかけお | 平日:10:00~18:00 土・日・祝日:10:00~16:00 | 076-423-0079 |
ほくぎんローンプラザ 高岡南中央 | 平日:10:00~18:00 土・日・祝日:10:00~16:00 | 0766-24-6882 |
ほくぎんローンプラザ となみ野 | 平日:10:00~18:00 土・日・祝日:10:00~16:00 | 0763-33-5821 |
北陸銀行住宅ローンの特徴・ポイント
北陸銀行の住宅ローンは、「ほくぎん住宅ローン」と「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」の2つの商品があり、「ほくぎん住宅ローン」は、変動金利と固定金利から選択できます。
「ほくぎん住宅ローン」4つのポイント
- 固定金利特約期間終了後も完済まで変わらない金利引き下げ幅
- 全疾病保障や8大疾病保障など借りられる方のニーズに合った団体信用保険をラインナップ
- 「一部繰上返済手数料(※1)」「金利特約再設定手数料(※1)」が0円
- 住宅ローン契約時、電子契約により印紙代が不要となります。(別途電子契約手数料5,500円がかかります。)
「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」とは
「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」は、富山県・石川県・福井県で住宅ローンの利用を検討している人向けの商品です。基本商品である「ほくぎん住宅ローン」より当初金利が優遇されます。
※「ほくぎん住宅ローン」との違い 固定金利特約型(3・5年)の中から選択し、固定金利特約期間終了時(住宅ローン金利見直し時)、変動金利型または固定金利特約型(2・3・5・10年)の中から再度選択します。金利見直し後の借入金利は、その時点の店頭基準金利より年1.3%~年1.7%の幅で金利が引き下げられます。
「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」のポイントは、4つあります。
(3.と4.は「ほくぎん住宅ローン」と同じです。)
- 「保証料」が0円
- 「8大疾病団信金利上乗せ(※2)」が0%
- 「一部繰上返済手数料(※1)」「金利特約再設定手数料(※1)」が0円
- 住宅ローン契約時、電子契約により印紙代が不要となります。(別途電子契約手数料5,500円がかかります。)
※1:インターネットバンキングでお手続きの場合
※2:満50歳以下の方。満51歳以上の方の場合、別途金利が上乗せとなります。
⇒保証料が0円になる点や、8大疾病団信金利上乗せが0%なのが「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」の特徴です。
北陸銀行住宅ローンの金利(2023年8月現在)
ほくぎん住宅ローン(新規受付金利)
新規受付金利 | 特約期間終了後の 基準金利引き下げ利率 | ||
---|---|---|---|
変動金利型 | 0.975% | 完済時まで店頭基準金利より 年0.7%〜1.7%引き下げ (引き下げ幅は審査によって決定) | |
固定金利特約型 | 特約期間(2年) | 0.600% | |
特約期間(3年) | 0.700% | ||
特約期間(5年) | 1.000% | ||
特約期間(10年) | 1.300% |
ほくぎん手数料定率型住宅ローン(富山県・石川県・福井県での新規受付金利)
新規受付金利 | 特約期間終了後の 基準金利引き下げ利率 | ||
---|---|---|---|
固定金利特約型 | 特約期間(3年) | 0.350% | 完済時まで店頭基準金利より 年1.3%〜1.7%引き下げ (引き下げ幅は取引内容によって決定) |
特約期間(5年) | 0.510% |
北陸銀行住宅ローンはどんな人におすすめか
- 土日祝日も営業しているローンプラザがあるので、平日は仕事で忙しい方も利用しやすいです。また、スマートフォンやパソコンから、来店予約もできます。
- 北陸銀行の住宅ローンは、電子契約が可能なため印紙代の節約ができます。(別途電子契約手数料がかかります。)
- 8大疾病保障団信では、死亡や高度障害、ガン、脳卒中や急性心筋梗塞、高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎など5つの慢性疾患、さらに奥様が女性特有のガンと診断された場合も保障してくれます。「ほくぎん手数料定率型住宅ローン」では、満50歳以下の方は、金利上乗せなしで加入できるため、お得です。
- ほくぎんポイント倶楽部を利用されている方は、住宅ローンの利用で、北陸銀行ATM時間外手数料・提携コンビニ ATM手数料※が無料となります。(※所定の条件があります)
富山第一銀行の住宅ローン(特徴・金利・どんな人におすすめか)
富山第一銀行では富山県内に4店舗ローン専門店があり、土日祝日も営業しています。キッズコーナーも充実しています。
ローン専門店名 | 受付時間 | 連絡先 |
---|---|---|
セフティプラザ富山支店 | 平日:9:00~19:00 土・日・祝日:10:00~17:00 (12/31、正月三が日除く) | 076-422-6100 |
下新支店 富山北プラザ | 平日:9:00~19:00 土・日・祝日:10:00~17:00 (12/31、正月三が日除く) | 076-432-3651 |
高岡支店 高岡プラザ | 平日:9:00~19:00 土・日・祝日:10:00~17:00 (12/31、正月三が日除く) | 0766-27-1231 |
魚津支店 魚津ローンプラザ | 平日:9:00~17:00 日曜日のみ:10:00~17:00 (12/31、正月三が日除く) | 0765-24-4433 |
富山第一銀行住宅ローンの特徴・ポイント
富山第一銀行住宅ローンは、変動金利と固定金利から選択できます。また、保証会社不要型の「プライム住宅ローン※」と「保証会社保証付住宅ローン※」があります。
※条件によって融資期間や、保証料が異なります。お近くの窓口にお問合せください。
富山第一銀行住宅ローン 4つのポイント
1.適用金利は、借り入れまでの一番低い金利が適用されます。
新規借り入れ時の適用金利は、実際に借り入れする日から、申込日までさかのぼって6ヵ月間で1番低い金利が適用されます。
2.特約更新時も引下げ金利は借入全期間に適用されます。
当初特約期間終了後は店頭表示金利が適用となり、金利引下げ条件項目に応じて金利が引下げられます。固定金利特約終了後も、終了時点の店頭表示金利から、 最大年1.3%引下げられます。

3.一般の団体信用生命保険はもちろん保障内容の充実した11疾病保障団信も取扱い
「11疾病保障団信(生活習慣病団信α)」は、通常の団信の保障(死亡・高度障害)、余命6ヶ月以内と判断された時の保障に加え、ガンと診断確定された場合や10種類の生活習慣病で入院が180日以上継続した場合に、住宅ローン残高が0円になるだけでなく、ガンに関する充実した給付金と短期・中長期の入院にも幅広く対応しています。
4.確定申告をサポート
自宅を新築された方向けに、確定申告前に住宅ローン控除説明会を開催しています。
富山第一銀行住宅ローンの金利(2023年8月現在)
商品名 | 金利タイプ・区分 | 店頭表示 金利 | 最大引下げ後 金利 | ||
---|---|---|---|---|---|
住宅ローン | 固定金利特約型 | 2年 | 1.95% | 0.65% | |
3年 | 2.05% | 0.75% | |||
5年 | 2.40% | 1.10% | |||
10年 | 2.70% | 1.40% | |||
変動金利型 | 2.40% | 1.10% |
富山第一銀行住宅ローンはどんな人におすすめか
- 土日祝日も営業しているローン専門店があるので、平日は仕事で忙しい方も利用しやすいです。また、スマートフォンやパソコンから、来店予約もできます。
- 保障内容の充実した11疾病保障団信の取り扱いがあります。
- 手続きが煩雑な確定申告をサポートしてもらえます。
イオン銀行の住宅ローン(特徴・金利・どんな人におすすめか)
イオン銀行は、ネット銀行でありながら店舗での窓口業務も行っているハイブリッド型の銀行です。
窓口は、富山県内に1店舗あり土日祝日も営業しています。
また全国に6,000台を超えるATMを設置しており、ネット銀行のサービス(ATM手数料無料、ステージに応じた他行振込手数料無料回数)を享受できる上に、実際に窓口で金融サービスの相談ができることを強みとしています。
店舗名 | 受付時間 | 連絡先 |
---|---|---|
イオンモール高岡店 | 10:00~21:00 ※19:00~21:00(テレビ窓口のみ営業) 365日年中無休 | 0120-13-1089 ※イオン銀行コールセンター |

イオン銀行住宅ローンの特徴・ポイント
イオン銀行住宅ローンは、変動金利と固定金利から選択できます。
ポイントは、4つあります。
- 「保証料」が0円
- 「一部繰上返済手数料」が0円
- 完済までずっと毎日5%OFF
イオングループでの買い物時にセレクトクラブカードのクレジット払いで買い物代金5%OFF - 365日年中無休でオンライン相談・来店予約ができる
イオン銀行住宅ローンの金利(2023年8月現在)
※詳細な条件や金利の最新情報はイオン銀行公式ホームページをご確認ください。
金利種類 | 住宅ローン | 疾病保障付住宅ローン | ||
---|---|---|---|---|
8疾病保障付 | ||||
新規お借入れ 変動金利 ※物件価格の80%以内で借入れの場合 | 0.38% | 0.68% | ||
新規お借入れ 変動金利 ※物件価格の80%超で借入れの場合 | 0.43% | 0.73% |
当初固定金利特約期間終了後は、借入利率をお借入れ期間中、完済まで店頭表示利率から最大年1.60%を差引きます。
金利種類 | 住宅ローン | 疾病保障付住宅ローン | |
---|---|---|---|
8疾病保障付 | |||
当初固定金利 | 3年固定 | 0.74% | 1.04% |
5年固定 | 0.87% | 1.17% | |
10年固定 | 1.21% | 1.51% |
イオン銀行住宅ローンはどんな人におすすめか
- イオンモール高岡にあるので、日常のお買い物ついでに話を聞きに行くことできます。土日祝日も営業しているので、平日は仕事で忙しい方も利用しやすいです。また、スマートフォンやパソコンから来店予約もできます。
- ネット銀行としての利点である低金利で住宅ローンを借りられます。さらに窓口があるのでネットでの手続きが不安な方は、実際に窓口で手続きやサービスの詳細な話を専門の銀行員から聞くこともできます。
- イオングループで買い物をされる方は、セレクトクラブカードのクレジット払いで買い物代金5%OFFの恩恵を住宅ローン完済まで受けることができます。
住宅ローンプラン・金利比較表
変動金利
銀行名 | 北陸銀行 | 富山第一銀行 | イオン銀行 |
商品名 | ほくぎん住宅ローン | プライム住宅ローン | イオン銀行住宅ローン |
金利 | 年 0.975 % | 年 1.1 % | 物件価格の80%以内で借入 年 0.38 % 物件価格の80%超で借入 年 0.43 % |
融資期間 | 2年以上40年以内 | 2年以上50年以内 | 1年以上35年以内 |
保証料 | 借入額、返済期間に応じて変わる | 0円 | 0円 |
銀行事務手数料 | 33,000円(税込) | 220,000円(税込) または 330,000円(税込) ※審査結果によって異なる | ①定額型 110,000円(税込) ②定率型 借入金額×2.2%(税込) ※ 最低取扱手数料220,000円(税込) ※定額型を選択する場合、定率型に比べ借入利率が年0.20%高い |
返済方法 | 元利均等 | 元利均等 | 元利均等 |
返済手数料 | 一部繰上返済 <ネット>0円/<窓口>5,500円(税込) 全額繰上返済 <ネット>取り扱いなし/<窓口>5,500円(税込) | 繰上返済(一部・全部) 11,000円(税込) | 一部繰上返済 0円 全額繰上返済 55,000円(税込) |
ほくぎん住宅ローン:https://www.hokugin.co.jp/cs/loan/jyutaku/new/jloan/index.html
プライム住宅ローン:https://www.first-bank.co.jp/loan/house/pdf/housing_loan.pdf
イオン銀行住宅ローン:https://www.aeonbank.co.jp/campaign/housing_loan/230110/
固定金利5年
銀行名 | 北陸銀行 | 富山第一銀行 | イオン銀行 |
商品名 | ほくぎん手数料定率型住宅ローン | プライム住宅ローン | イオン銀行住宅ローン |
金利 | 固定金利特約型 特約期間(5年) 年 0.51 % | 年 1.1 % | 当初固定金利プラン 5年固定 年 0.87 % |
融資期間 | 3年以上40年以内 | 2年以上50年以内 | 1年以上35年以内 |
保証料 | 0円 | 0円 | 0円 |
銀行事務手数料 | 借入金額×2.2%(税込) | 220,000円(税込) または 330,000円(税込) ※審査結果によって異なる | ①定額型 110,000円(税込) ②定率型 借入金額×2.2%(税込) ※ 最低取扱手数料220,000円(税込) ※定額型を選択する場合、定率型に比べ借入利率が年0.20%高い |
返済方法 | 元利均等 | 元利均等 | 元利均等 |
返済手数料 | 一部繰上返済 <ネット>0円/<窓口>22,000円~44,000円(税込) 全額繰上返済 <ネット>取り扱いなし/<窓口>22,000円~44,000円(税込) | 繰上返済(一部・全部) 22,000円~44,000円(税込) ※【固定金利特約型】の期間中は原則として繰上返済はできない。やむを得ず繰上返済する場合は繰上返済額に応じて、一部繰上返済・繰上完済手数料が必要 | 一部繰上返済 0円 全額繰上返済 55,000円(税込) |
ほくぎん手数料定率型住宅ローン:https://www.hokugin.co.jp/cs/loan/jyutaku/new/jloan_teiritu/index.html
プライム住宅ローン:https://www.first-bank.co.jp/loan/house/pdf/housing_loan.pdf
イオン銀行住宅ローン:https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/campaign/141010.html
住宅ローンの選び方のポイント

住宅ローンの選び方のポイントとして、以下の3つがあります。
- 金利タイプの選択
- 返済方法
- 借入期間
金利タイプの選択
住宅ローンの金利タイプには、変動金利と固定金利があります。さらに固定金利には、一定期間固定されるタイプと借入の全期間固定されるタイプがあります。
変動金利
金利が低いため、現在、住宅ローンを借りられる方の7割の方が選択しているのが変動金利です。変動金利は借入してから半年に一度、適用金利が見直されます。
仮に、適用金利が変動したとしても月々の返済額は5年間変わりません(5年ルール)。
また、適用金利がどれだけ高くなっても、5年経過後の返済額の上限は125%に抑えられます(125%ルール)。
一定期間固定金利(固定金利期間選択型・固定金利特約型)
借入時に決めた一定期間(3年・5年・10年など)中は、金利が変わらないのが一定期間固定金利(固定金利期間択型・固定金利特約型)です。固定金利期間終了後は、店頭金利が適用されたり引下げ金利が変わらないなど金融機関ごとに取扱いが異なります。
全期間固定金利
住宅ローン契約時の金利が完済まで変わらないのが全期間固定金利です。市場金利が変動しても金利が変わらないため、完済までの月々の返済額が確定します。
ライフプランを考え、資金計画を立てやすいことがメリットです。一方、変動金利に比べ適用金利が高いため、低金利が継続すると、総返済額が多くなるデメリットがあります。
返済方法
住宅ローンの返済方法は、元利均等返済と元金均等返済の2つあります。
元利均等返済
毎月の返済額が一定となる返済方法です。借入れた元金と利息の合計を、均等に返済していきます。
富山の銀行で住宅ローンを借りる場合、元利均等返済しか選べない場合が多いです。同じ借入期間の場合、元金均等返済よりも総返済額が多くなります。
元金均等返済
毎月の返済額のうち、元金の額が一定となる返済方法です。当初の返済負担が大きくなりますが、元利均等返済に比べて総返済額を抑えられます。
借入期間
年齢上限
多くの銀行では18歳から70歳までを借入申込み可能としており、80歳までに完済することを条件としています。
返済期間
国土交通省が公表している「令和4年度 住宅市場動向調査 報告書」では、注文住宅(建築)の返済期間は、32.8年となっています。
参考:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001610299.pdf
繰上返済
最初に返済期間を長めに設定しておき、後から繰り上げて返済するという方法があります。また、銀行によって一部繰上返済の手数料が0円の住宅ローンもあります。繰上返済する場合、①期間短縮型と②返済額軽減型から選択します。
①期間短縮型
毎月の返済額は変わりませんが返済期間が短くなるため、その期間に支払う利息が軽減されます。同じ時期に同じ金額を繰上返済した場合、利息軽減効果は返済額軽減型よりも大きくなります。
②返済額軽減型
返済期間は変わりませんが、毎月の返済額を下げるものです。
住宅ローンを契約する際に、最初から返済期間が短いと毎月の支払額が大きくなります。最初に30年や35年など長期間ローンを組んでおき、ライフプランに合わせて繰上返済していくという方法も検討してみてはいかがでしょうか。
日銀の政策変更に伴う住宅ローン金利への影響
住宅ローンの固定金利は長期金利の影響を受けます。日銀は2023年7月の金融政策決定会合で、0.5%程度としてきた長期金利の上限を一定程度超えることを容認すると決めました。
今後、住宅ローンの固定金利に影響が出る可能性があります。
富山で住宅ローンを借りるなら窓口やローンセンターがある銀行がおすすめ
住宅ローンは、銀行ごとに内容や付帯サービス(特典)が異なります。また、金利や返済方法、借入期間など選択肢が多岐にわたるため、住宅ローンの専門家に相談できると安心です。
富山には、窓口やローンセンターがある銀行があります。インターネットで予約して、土日祝日に話を聞くことができます。ご自身に合った住宅ローンを見つけに、富山の銀行を検討してみてはいかがでしょうか。
また、富山で住宅購入を検討中の方は、2024年4月にオープンした「富山住宅公園」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。