住宅

今注目のローコスト住宅とは?費用を抑えられる仕組みと建てる際の注意点

最近話題のローコスト住宅は、夢のマイホームを建てたい人の大きな味方になってくれます。通常の住宅と比べてかなり費用を抑えて家を建てられるため、注目されています。
今回は安く家を購入したい人に向けて、ローコスト住宅のメリットやデメリット、相場や家を建てる際の注意点などについてわかりやすく解説します。富山県内にローコスト住宅を建てる場合についても補足で追加しているため、県内に住んでいる方もぜひ最後までご覧ください。

ローコスト住宅とは?

ローコスト住宅とは、一般的な価格よりも大幅に安く売られている住宅のことを指します。ローコストの明確な基準は定まっていませんが、坪単価がおよそ30万〜50万前後の住宅を指すことが多いです。
全国的な住宅の坪単価平均は80万〜100万と言われているので、半額近い金額で売られている場合にはローコスト住宅と捉えても良いでしょう。

ローコスト住宅と聞くと、価格が安い分、品質が下がるのでは?と心配になる方もいるかもしれませんが、必要な品質は押さえて建てられます。なぜコストを抑えられるのか、その理由についてみていきましょう。

ローコスト住宅はなぜ価格を抑えられるのか

通常の住宅と比較して、ローコスト住宅はなぜ価格を抑えられるのでしょうか?主な理由は3点あります。

パターン化して販売している

各住宅メーカーがこれまでの知見やノウハウをもとに、住宅をある程度パターン化して大量生産することにより、低価格を実現しています。パターン化して大量生産することにより、新しく設計したり建築したりする手間を省き、より効率的に住宅を建てることができるようになりました。

大量注文することによるコスト削減

住宅を建てるために必要な建材や設備機器などを一括で大量注文することにより、コスト削減につなげています。大量注文することで各建材ひとつずつの単価が下がるだけでなく、送料の削減にもつながります。

広告費や人件費の削減

ローコスト住宅は一般的な住宅と比べて広告費や人件費をかけないように設定しています。自社ブランドを宣伝しないことで広告費を抑えたり、パターン化して大量生産することで人件費を抑えたりと、企業努力によって比較的手軽な価格でローコスト住宅の提供を実現しています。

ローコスト住宅の3つのメリット

続いてローコスト住宅のメリットを紹介します。ローコスト住宅のメリットは、3点あります。

価格の安さ

ローコスト住宅の最大のメリットはやはり価格の安さです。高額な買い物の代表格である家を購入するタイミングは、人生で恐らく1度きりでしょう。一般住宅に比べてローコスト住宅は比較的安くほどで購入できるのが大きな魅力です。

建築期間の短さ

通常の住宅に比べてローコスト住宅は建築期間が短いのが嬉しいポイントです。前述の通り、ローコスト住宅は建築方法や使う建材がパターン化されており、1から設計したりデザインする手間が省けるため、建築期間が短く済みます。少しでも早くマイホームに住みたい方にとっても、ローコスト住宅はおすすめです。

価格に対する質の高さ

価格に対する質の高さもローコスト住宅のメリットです。価格が安いからといって決して質が低いわけではなく、通常の住宅と変わらずしっかりと品質管理が行われているので安心してください。

また、富山県内にてローコスト住宅を購入したいと考えている方も多いかもしれません。その場合には、冬や春前など、日本海側特有の寒い気候に応じて強化するポイントなども家を建てる際に柔軟に対応してくれます。少しでも家の中が暖かくなるように断熱を強化したり、壁を厚くしたりなどといった要望なども、気軽に相談してみると良いでしょう。

ローコスト住宅のデメリット

逆にローコスト住宅のデメリットは4点考えられます。このポイントがご自身にとってのデメリットになるかどうかを考えましょう。

建材の質に差がある

ローコスト住宅のデメリットのひとつが、通常の住宅とローコスト住宅とでは使われている建材に差があることです。

建材の質は異なるものの、ローコスト住宅も販売前にしっかりと品質管理が行われているため、使われている建材に問題があるわけではないので、その点は安心してください。

追加オプションが限られている

ローコスト住宅を購入しようとした際、通常の住宅購入時と比べて追加できるオプションが限られていることがあります。住宅の価格が安いかわりに、決められた予算内でやりくりしなければならないのが主な理由です。

デザインが似ている場合がある

ローコスト住宅はあらかじめデザインが決まっていることがほとんどなので、他の人が購入したローコスト住宅と外観が似ている場合があります。個性的でオリジナリティ溢れる住宅を購入したいと思っている方は、ローコスト住宅はおすすめしません。もしローコスト住宅で実現しようとした場合には、追加オプションの料金が高額になってしまう可能性があるので注意が必要です。

保証期間の短さ

ローコスト住宅は通常住宅と比べて、住宅保証期間が短い場合があります。通常の住宅を購入する際、法律で義務化されている10年保証に加え、各社で30年や60年など、長期保証がついている場合がほとんどです。それに対してローコスト住宅は法律上定められている10年保証に加えて、より短い保証期間しか付帯していないケースも珍しくありません。保証期間は各住宅メーカーによって異なるため、購入する前に必ず確認しておきましょう。

ローコスト住宅を建てる際の注意点

続いて、ローコスト住宅を建てる際の注意点について紹介します。ローコスト住宅を建てる際に気をつけるべきポイントは、次の3点です。

ローコスト住宅の相場を把握する

ローコスト住宅の相場は必ず事前に確認しておきましょう。坪単価の平均はおよそ30万〜50万程度ほどと言われていますが、なかにはローコスト住宅と謳っていてもより高額な金額の住宅も存在します。建物の広さによっても金額は異なりますが、必ず平均相場を把握してから住宅を購入するようにしましょう。

他社と比較して購入を検討する

ローコスト住宅は他社と比較して購入を検討するようにしましょう。複数社を比較して同じような金額だったとしても、プランや付帯サービスなどは住宅メーカーによってさまざまです。購入後に後悔しないためにも、他社と比較して自分自身が求める理想の条件にもっとも近い住宅メーカーを選択しましょう。

契約プランをチェックする

ローコスト住宅を購入する前に、契約プランの確認は必須です。プランをしっかり確認せずに契約すると、場合によっては後から追加料金を請求されたり、工期が大幅に遅れてしまったりすることがあります。

コスト以外ある程度妥協できる場合はローコスト住宅に!

ローコスト住宅の特徴やメリット・デメリット、注意点について紹介しました。ローコスト住宅は一般住宅に比べて住宅費用を抑えられます。しかし代わりに、建材の質に差があることを理解しておく必要があります。

住宅の購入は安い買い物ではないため、ローコスト住宅を購入する際には、しっかりとメリットやデメリットを理解したうえで、事前に契約プランを確認したり複数社と比較したりして慎重に決定することが大切です。

本記事を参考に、ぜひローコスト住宅の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. 富山でコスモスを見るならここ!おすすめのスポットを紹介

  2. バリアフリー住宅とは?浴室やトイレなど場所別にポイントを解説

  3. 富山の紅葉名所といえば?絶景の紅葉スポット8選を紹介

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP