PORT PIZZA NAVEとは?


店主の柚木剛志(ゆのきたけし)さんが、2025年9月に富山市東岩瀬町にオープンしたピザ店。独学でピザづくりを学び、キッチンカーで3年間の営業を経て岩瀬地区に実店舗をオープンしました。
ピザ生地本来の香りや味わいを感じられるクラシックピザ、富山の食材をいかしたオリジナルピザなど、初めての人には感動を、ピザ好きの人には衝撃を与えるピザを提供しています。
同じ岩瀬地区にあるフレンチレストラン「カーヴユノキ」は、柚木さんのお兄さんのお店。フレンチとイタリアンがコラボして展開するメニューも人気です。
PORT PIZZA NAVEのシンプルだけど奥深いメニュー
ピザの元祖「マリナーラ」
PORT PIZZA NAVEの看板メニューのひとつが、クラシックピザのマリナーラ。マリナーラはイタリア語で「漁師」や「船乗り」を意味する言葉。このマリナーラは、ナポリピザの原型となった船乗りの携帯食だったそうです。
マリナーラはシンプルにトマトソース、オレガノ、ニンニクのみで仕上げています。だからこそ、はっきり感じられるのが生地のおいしさ。

PORT PIZZA NAVEのピザ生地は、3種類の小麦粉をブレンドし、100時間以上熟成させています。

さらに、通常は480度の温度で短時間で焼きますが、360度で2分半から3分かけてじっくり焼き上げます。
このマリナーラ、柚木さんいわく「世界一熱いピザ」なんだそう!

一口食べると、小麦の風味が口いっぱいに広がり、もっちりとした歯ごたえとサクッとした軽さを同時に感じられます。熟成したからこそうまみと甘みが強く、重くならないので一人で一枚ペロッといけます。
シンプルだからこそ奥深い、PORT PIZZA NAVEのマリナーラは、外せない一品です。

イタリアンとフレンチの融合「ブイヤベース」
PORT PIZZA NAVEでは、漁港が近い岩瀬という立地をいかし、魚介をふんだんに使ったオリジナルピザも提供しています。

ピザソースに使うブイヤベースは、柚木さんのお兄さんのお店カーヴユノキとコラボしたもので、エビ、カニ、ノドグロなど30種類の魚介が入っています。
このソースにマダコ、ドライトマト、そしてズワイガニをたっぷりとトッピング。富山らしさを存分に味わえるピザに仕上がっています。
富山県産野菜やジビエのメニューも
PORT PIZZA NAVEでは、通年提供しているピザ6種類に加え、季節の食材を使ったピザ2~3種類が楽しめます。富山県産の野菜を使ったピザや、ジビエ肉のメニューもあります。


ランチはお得なセット、夜は岩瀬のお酒と共に
ランチタイムには、一回り小さいピザとサラダ、ドリンクがついたセットメニューも人気です。サラダにはカーヴユノキのドレッシングを使用し、コーヒーにもこだわっています。
また、岩瀬の酒蔵満寿泉や、満寿泉をアレンジしたカクテル、ナチュールワインも取り揃え、ピザとお酒のマリアージュを楽しむことができます。

ピザ職人の技を間近で堪能! ライブ感たっぷりのオープンキッチン
PORT PIZZA NAVEの店内には、茨城の神社にあったご神木を利用した一枚板のカウンターがあり、目の前でピザの成形から焼き上げまでを楽しめるオープンキッチンになっています。

ピザ窯は、世界中のピザ店から注文を受けているという東京の山宮かまどが手がけ、さらに岩瀬地区のアーティストが窯の脚や店名のNAVEのロゴを装飾しました。

岩瀬発「日本一の魚介ピザ」をめざして
北前船で栄えた岩瀬の情緒あふれる街並みに惹かれ、国内はもちろん世界各国から観光客が訪れています。富山の中でも注目度の高いこの岩瀬で、日本一の魚介ピザを提供したいと、柚木さんは考えています。

PORT PIZZA NAVEのピザは、初めて食べる人には感動を与え、ピザ好きの人をうならせる、ここにしかない味なのです。
| 店名 | PORT PIZZA NAVE |
| 住所 | 富山市東岩瀬町6 |
| 公式Instagram | https://www.instagram.com/port_pizza_nave/ |
| 営業時間 | 【月.水.木】 11:30〜18:00(l.o17:30) 【金.土.日.祝祭日】 11:30〜15:00(l.o14:30) 18:00〜21:30(l.o21:00) |
| 定休日 | 毎週火曜、第1第2月曜 |
| 駐車場 | 11台 |
| 問合せ先 | 076-481-7718 |
| 予約可否 | 電話、tablecheckから可 |
| 決済方法 | 現金、クレジットカード、キャッシュレス決済 |
| 座席数 | カウンター10席、BOX席16~22席 貸し切り時最大28人まで |