【ウッドライフホーム】趣味も快適もかなえる、家族に寄り添う平屋│Life Note! ♯01

  • 更新日:
この記事にはプロモーションが含まれます。

富山で理想のマイホームを叶えた人の、家と人生と物語を伝える企画「Life Note!~A HOUSE, A LIFE, A STORY~」。

今回ご紹介するのは🏠/
趣味を詰め込んだインナーガレージ付きの平屋に住む、K様ご家族です!
【家族】ご主人、奥様、愛犬2匹
【趣味】バイク、ゴルフ、釣り、晩酌
【暮らし方】休日は晴れていればバイクで外へ、平日はリビングで晩酌しながら愛犬とゆっくり
【ハウスメーカー】ウッドライフホーム

ウッドライフホームとは?

ウッドライフホームは、北陸を中心に高性能な住宅を展開する、石友ホームグループの注文住宅ブランドです。


北陸の気候に合った高性能住宅
夏は暑く、冬は寒い。さらに湿度も高い北陸の気候でも快適にすごせるようにと、国の基準を上回る「断熱性(HEAT-G3)」、最高等級である「耐震等級3」を標準仕様に。

暮らしやすさをとことん追求
そこに住む家族全員が暮らしやすい間取りを提案できる「注文住宅」ブランド。

見て、体感できるモデルハウス多数
ウッドライフホームのモデルハウスは、富山県内に13か所!また、モデルハウスが複数棟建つ「展示場」は県内に3か所あり、実際に目で見て体感できる場が多いのが特徴です。

注文住宅は自分の理想をかたちにできるか不安…という方も、様々なタイプのモデルハウスがあることで、担当者と理想を共有しやすくなりますね。さらに、モデルハウス「経堂の家」と「寺町の家」では宿泊体験も可能なんです!

宿泊体験できるモデルハウス

そんなウッドライフホームさんでマイホームを叶えた、Kさんご夫婦の家づくりを紹介します!

Kさん夫婦の家づくりのきっかけ

愛犬のカイくん、クウくん

結婚してしばらくは、ご実家の隣に立っていた戸建で生活をしていたKさんご夫婦。将来的に長く快適に暮らせる自分たちの家を、いつか建てたいと思っていました。

検討している間に、築100年を超えるご実家は老朽化。コロナ禍になりウッドショックで資材が手に入りにくくなるかも…という状況も後押しとなり、ご実家を建て替えるかたちでマイホームを建てることに決めました。

性能と価格のバランスが良いウッドライフホームで

ご主人は仕事柄、富山県内のハウスメーカーにはもともと詳しかったそう。その中でも、性能と価格のバランスが一番自分たちに合っていると感じた、ウッドライフホームを選びました。

選んだ理由①価格以上の安心性能

ご主人と営業担当の喜多さん

断熱性能は当時の最高等級を取得しながら、予算内にしっかりと収まることがわかり、安心して家づくりができそうだと思いました。建てた今も「実際にかかった価格以上の性能だと思う」とご主人は話します。

選んだ理由②理想をかたちにできる自由設計


平屋で、かつ趣味であるバイクと車を駐車できるインナーガレージ付きにしたいと思っていたので、「自由設計」であるウッドライフホームさんでそれが叶えられると思いました。

家族に寄り添った暮らしのこだわり

インナーガレージ付の平屋

①将来も暮らしやすい「平屋」

K様宅の間取り


将来も長く過ごしやすいよう、段差のない平屋に。1階と2階を行き来することがなく、生活動線もすっきりとしています。

リビング:ウッドライフホームの展示場で見た床材を気に入り、同じものを採用したそう。
キッチン:リビングの雰囲気に合わせて、家具はウォールナットに統一。
image35
image11
image21
image40
image6
前の画像
次の画像
image35
image11
image21
image40
image6
previous arrow
next arrow

もともと広さもたっぷりある平屋のお宅ではありますが、さらにお家の中がすっきり広く感じられる理由が「扉」にありました。家中の扉は1か所だけを除き、全て引き戸になっているんです!

開き戸ではない分、開けていても空間がすっきりとして見えます。さらに将来もし車椅子の生活になったとしても、暮らしやすくて安心です。

和室:建て替える前のご実家で大切にされていた仏壇があります。

リビングの隣には和室を設けました。しっかりと扉で仕切りつつも、リビング側の扉を開けるとリビングがより開放的な空間に。

②趣味を楽しむ「インナーガレージ」と動線

車2台に加えて、 ご夫婦の趣味であるバイクが3台と、ご主人の趣味である釣り道具などが収まるインナーガレージ。ウッドライフホーム営業担当の喜多さんがバイクの寸法もしっかりと測り、すっきり収まるよう設計されています。

image28
image24
image44
image23
image7
前の画像
次の画像
image28
image24
image44
image23
image7
previous arrow
next arrow

インナーガレージ内の壁紙は、ウッドライフホームさんの提案で「コンクリート」調と「木目」調の2種類を採用。ご夫婦の好きなアメリカンテイストに仕上げたことで、お二人のお気に入りの空間になりました。

さらに、インナーガレージからの帰宅動線にもこだわりました。ガレージから直接家に入り、手洗い・着替え・お風呂へとつながる動線を設けたことで、きれいな状態でリビングに入ることができます。

image26
image22
image14
image42
image8
前の画像
次の画像
image26
image22
image14
image42
image8
previous arrow
next arrow

三交代制で働く奥様にとっても、この動線は大きなメリット。遅く帰宅した日でも、リビングで眠っているワンちゃんを起こすことなく、そのまま寝室へ向かえるようになっています。

③たっぷり収納も自分たちらしく

廊下やキッチンなど生活動線に合わせて収納をたっぷり用意し、生活感を見せずにすっきり過ごせます。

寝室にはご夫婦それぞれのウォークインクローゼットを用意。

奥様のクローゼットはご主人よりもやや広めにとり、嫁入り道具であるタンスもサイズを測ってぴったり収まっています。

さらに壁紙はそれぞれの好きな色を選び、収納空間にも個性をプラス!収納ひとつとっても、「そこで暮らす人のことを丁寧に考える」ウッドライフホームさんのアイディアが光ります。

Kさん夫婦に家づくりのあれこれ聞いてみました

Q.マイホームはいかがですか?
ご主人:ゆっくり過ごせて、建ててよかったなと思います。ウッドライフホームさんは気密性と断熱性に優れているので、夏はエアコン1台で家中すぐに涼しくなります。

奥様:いいですよ。いろいろ希望通りにしてもらったのですが、指定していなかった部分で、壁が角丸になっているのが好きです。トイレの細かいところまでコーキングもしてくれてよかったです。


Q.お気に入りの場所はどこですか?
ご主人:リビングです。愛犬とゆっくり過ごすのが好きです。キッチンの天井に間接照明を入れてもらったところがお気に入りです。

奥様:やっぱりガレージ。シャッターが開く瞬間が良いですね。後から自分たちで棚をつけることができるように、壁に下地を入れてくださって嬉しかったです。

Q.家づくりのここがよかった!!を教えてください
ご主人:設計打合せ時に間取りの要望を伝えると、大体のイメージや金額をその場でパソコンで見せてくれました。間取りや見積もりを待つ時間が少なく、スムーズだったのが良かったです。

奥様:自分たちの希望を叶えてくれたのはもちろん、細かなところまで営業担当の方が提案をしてくれました。壁紙のデザインや収納など、提案してもらったところは実際に住んでみても「いいな」と思います。

Q.これから家を建てる方にひとことお願いします!
ご主人モデルルームや完成見学会には足を運んだ方がいいと思います。図面だけではわからないことがあるので、リアルなサイズ感を体感することをおすすめします。

奥様:もともと考えていた大きな窓があったのですが、実寸を見に行ったら思ったよりも大きくて…サイズを見直しました。モデルルームはデザインの参考にもなります。実際に、ウッドライフホーム高岡展示場で見た、床とブラインドが気に入ってそのまま採用したんです。

高性能な家づくりはウッドライフホームへ!

3棟一度に見学できる!富山店展示場

富山空港近くの萩原にある「ウッドライフホーム富山店 展示場」では、タイプの違う3つのモデルルームを体感することができます。ショールームにはキッズスペースもあり、子ども連れの方でも安心して家づくりの相談ができますよ。

10/11(土)12(日)土地探しフェア開催!

ウッドライフホームでは、失敗しない土地選び、住まいづくりのヒントが盛りだくさんのイベントを開催予定!

K様邸の紹介VTRはこちら👇

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. 【ウッドライフホーム】趣味も快適もかなえる、家族に寄り添う平屋│Life Note! ♯01

  2. マイレアホームStory #02│「高品質でコスパの良い」家づくりの秘密に迫る!モデルルームとプレカット工場を見学

  3. 富山で人気の白えびせんべい5選|おすすめを厳選紹介

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP