【Zoe(ゾーイ)/富山市】大型犬ウェルカムなトリミングサロン!

  • 公開日:

trimming salon Zoe(ゾーイ)とは?

富山市に2025年10月にオープンした「Zoe」は、”富山で大型犬が安心して通えるサロン”として注目されています。

スタッフはペットセラピストやペット介護士など複数の資格を持つプロ。

ワンちゃんの健康面やメンタル面にも配慮し、コミュニケーションをとりながら、ワンちゃんに寄り添ったハイクオリティなグルーミングを、安心して受けられるサロンです。

大型犬を受け入れていないサロンもある中で、「大型犬大歓迎!」を掲げているお店は通いやすいですね!

外観・駐車場

お店は富山市の富山小杉線沿い、有沢橋の手前に位置し、アクセスしやすい立地。

道路とお店の間には4台分の駐車場スペースがあるので、送迎の際は愛犬の乗り降りがしやすくて助かります。

実際にどんなサービスを受けることができるのか?
大型犬代表のゴールデンレトリバールイちゃんが行ってきました!

まずは”話す”ことから始まるトリミング

店内が見える造り

「Zoe」の入口はガラス張りになっており、入店前から店内の様子がしっかり見える造りになっています。

店内側・入店する側の双方が状況を把握できるため、「ほかのワンちゃんはいるかな?」「飛び出す心配はないかな?」といったちょっとした不安を自然と解消でき、安心して利用できます。

入口の様子がわかるかどうか——
一見、小さなことのようですが、実はとても大切なポイントです。

カウンセリングの様子

「Zoe」ではグルーミングに入る前に、まず飼い主としっかりお話しをするカウンセリングの時間があります。

トリミングサロン内に”カウンセリングスぺース”があるのは、ほかのサロンではあまり見られず、富山県内でも珍しいスタイルです。

触られるのが苦手な部位、アレルギーや疾患、その日の体調など・・・。
飼い主が椅子に腰を下ろして、落ち着いた状態で話ができることで、サロン側がより深くワンちゃんのことを理解できる時間になります。

実際にルイちゃんの場合は、

・前足を触られるのが少し苦手
・草や食べ物のアレルギーがある
・普段は自宅でセルフシャンプーをしている

といった情報を伝えました。

こういった細かい情報を丁寧に聞いてもらえるので、「安心して任せられる」という気持ちにつながりますね。

負担をかけない次世代ドッグケア

トリートメント(左の2本は同じもの)アロマティックシャンプー・無香料シャンプー

”人間の約5倍の薄さ”といわれる犬の皮膚にできるだけ負担をかけないよう、「Zoe」ではこだわったオーガニックシャンプーを使っています。

オーガニックシャンプ―は、防腐剤や界面活性剤などが少ないため、肌への刺激を抑え、炎症や乾燥・かゆみが起きにくいというメリットがあります。

濃密な泡で摩擦ダメージから地肌を守り、マイルドな洗浄力で皮膚のバリア機能を守れるのも大きな魅力です。

抵抗ゼロ= 信頼100%なご様子。心の声は、おそらく“ワンモアシャンプー”。

大型犬は小型犬に比べて、皮脂の汚れや被毛の汚れ、内側の毛にこもった湿気などで皮膚トラブルになりやすく、皮膚の炎症や湿疹が熱中症につながるケースもあります。

富山は湿度が高い日も多く、内側の毛に湿気がこもりやすい大型犬は特にケアが大切です。

「Zoe」ではしっかりとシャンプーを2回行うことで、地肌を守りながら汚れを落とし、ワンちゃんが快適に過ごせる体づくりにつなげています。

泡が落ちたら、次は丁寧なすすぎの時間へ。

大型犬はサロン料金のハードルの高さに加え、そもそも受け入れてくれるサロンが富山県では少ないため、「自宅でシャンプーをする飼い主さんが多い」とオーナーの梅田さんは話します。

梅田さんは「自宅でのシャンプーも立派な愛情のひとつ」としつつ、実は洗ったつもりで洗えていなかったり、乾かし不足になってしまうケースが多いと指摘します。

特にゴールデンレトリバーのように、内側の毛と外側の毛の2層になっている長毛犬種は、よく見ると皮膚が荒れていることも珍しくありません。

洗うだけでは終わりません。ドライこそ、肌と被毛を守る時間です。

かくいう私も、約3時間かけて自宅でシャンプーとドライをしていますが、正直なところ骨が折れる作業です。

せっかく時間と愛情をかけてしたのに、そのケアが逆効果になってしまうこともある・・・。
それは飼い主にとって、あまりにも悲しい現実です。

だからこそ、月に一回の”サロンでのケア”が大切。
プロの目線で地肌までしっかり洗い、ワンちゃんの皮膚の健康なコンディションを保つことができます。

”上ってくれる台”が救世主

一見普通の台ですが・・・この台には仕掛けがあります。

「Zoe」が大型犬に優しい理由。
それを支えているのが、自動で上下するトリミング台です!

飼い主やトリマーが抱っこして持ち上げる必要がなく、ワンちゃんがジャンプして飛び乗る必要もありません。
また、スロープを使えば洗面台とトリミング台の移動もスムーズです。

足腰に負担をかけない設備が整っているからこそ、「大型犬大歓迎」と胸を張って言えるサロンなのです。

ルイちゃんの目がトロン…。気持ち良さそうで、もう眠りそうです。

トリミング台に移動してからは、温かい風で優しく乾かしてもらう時間に。

ちなみに、自宅でシャンプーの場合は、この時点でふたりとも疲れ果ててクタクタ。
ルイちゃんがイライラしてケンカが勃発し、乾かしている手を噛みにくることも・・・。

でも今日は違いました。
プロの手だからこそ生まれるリラックスタイムです。

心に寄り添うブラッシング

シャンプーより静かで丁寧な“整える時間”。

仕上げはブラッシングです。特に耳の裏や股のあたりなど、時間をかけてほぐしてもらいます。

家でも毎日ブラッシングはしていたつもりでしたが、実は見えにくい部分には大きな毛玉ができていることがわかりました。

毛玉が引っ張られて痛かったり、湿気で蒸れてかゆかったりしただろうな・・・と考えると、胸の奥がキュッと締め付けられました。

”もっと早くに連れてくればよかった”
そう思わずにはいられませんでした。

大きな毛玉も時間をかけて丁寧にほぐしてもらいます。

痛くないように、怖くないように、ブラシの角度や力加減ひとつまで気を配る姿を見て、「こんなに丁寧に向き合ってくれるんだ・・・」と感動しました。

ただ整えるだけでなく、心にも寄り添うケアをしてもらっていると感じた瞬間でした。

無理なく通えるサロンへ

「Zoe」では、一時お預かり(ショートステイ)にも対応しています。しかも、大型犬・小型犬を問わず料金は一律。

急な予定や、県外から遊びに来た方にも便利なサービスです。トリミングだけではなく、愛犬と過ごす時間の選択肢を増やしてくれるサロンだと感じました。

帰宅後のルイちゃんは、毛並みだけでなく、なんだか表情までふわっと柔らかくなっていて「お願いしてよかった」と心から感じました。

さらに、「Zoe」では丁寧なカウンセリングや、寄り添ったケアをしてくれるのに、比較的リーズナブルな価格設定なんです。

今回のルイちゃんの場合は9,800円(税込)。富山市の大型犬トリミングの相場は12,000〜16,000円ほど。他のサロンの約2割ほど安く、これなら続けてお願いできそうです。

富山の暮らしの中にも「月に一度のトリミングサロン」を飼い主のヘアサロンやネイルサロンのように、ルーティンとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

店名トリミングサロン「Zoe」
住所富山市布瀬本町2-4 サークルパレス布瀬B
公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@676xkgun?oat_content=url&ts=08301231
公式Instagramhttps://www.instagram.com/zoe_dog.salon
営業時間9:00~18:00
定休日火曜日・不定休
駐車場有 店前に4台
問合せ先インスタDM
予約可否
決済方法現金、クレジット、PayPay
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ありさとルイちゃん

ありさとルイちゃん

富山のタレント さだありさです。 めちゃくちゃ真面目な性格です。

3歳の時から富山に居ます。好きな食べ物はとうもろこしです!ゴールデンレトリバーの女の子ルイちゃんと一緒に暮らしています。

  1. 【Zoe(ゾーイ)/富山市】大型犬ウェルカムなトリミングサロン!

  2. 射水の海を望む「BLUE.」で地元食材イタリアンを堪能!

  3. 【うーたんはうす】富山駅前の贅沢クレープを愛犬と堪能する!

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP