富山初!テクスチャーアート体験ができる【artshop The Gift (アートショップ ザ ギフト)】

  • 更新日:

toiebaナビゲーターの島田理奈です!今回は富山初のテクスチャーアート体験ができるお店「artshop The Gift」に行ってきました!子供から大人まで楽しめるテクスチャーアートの魅力に迫ります!!

テクスチャーアートとは?

artshop The Gift 外観

富山市民プラザ1階にある「artshop The Gift」では、テクスチャーアートを体験することができます!

テクスチャーアートとは?
アクリル絵の具と粘度のあるペーストを使って、凸凹や質感を表現する技法で描かれたアート

細かい絵を描くのではなく抽象画をイメージのままに描くので、絵を描くのが苦手な人でも気軽に楽しむことができまよ♪

artshop The Gift 内観

「artshop The Gift」は2023年12月に、富山で初めてテクスチャーアート体験ができるショップとしてオープンしました。

県内の方はもちろん、富山に観光に来た方が、”食べたお寿司””見た景色”などを旅行の思い出として描きに来ることも多いそうです。

不思議な質感のインテリアボードに思わず釘付けに

店内ではテクスチャーアート体験以外にも、アートを身近に感じられる小物や雑貨の販売をしています。

受付にもアート作品がたくさん並んでいます!

テクスチャーアートを体験してみた! 

服が汚れないよう、エプロンを貸して頂きました!

早速、テクスチャーアートに初挑戦です♪

絵の具や盛り上げ剤、ペーパーパレットやウェットティッシュなどが用意されています

テクスチャーアートでは筆は使いません!ペインティングナイフという道具を使って、キャンバスにアクリル絵の具を塗っていきます。

また、アクリル絵の具は水に流すと詰まりやすいため、使い捨てできるペーパーパレットを使います。

受付を済ませたら、キャンバスの大きさや形を選びます!

キャンバスの大きさは、手のひらサイズのものや部屋に飾って映えるサイズのものがあり、大きいサイズは円とスクエアから形を選べます。

見本を見ながら決めるので、完成後のイメージを膨らませながら決めることができますよ。

私は直径20cmの円キャンバスを選びました!

思いのままに、背景を描く!

空をイメージして、青色の絵の具をチョイス!

好きな色の絵の具と盛り上げ剤を混ぜて、キャンバスに絵の具を塗っていきます。

筆で絵を描くのとは違い、ペインティングナイフで厚みのある絵の具を塗るのは、まるでパンにジャムを塗っているような感覚です!

絵の具は沢山の色があるので、思いのままに色を混ぜて楽しめます

ベタ塗りではなく、凹凸感が出るように塗ります!

盛り上げ剤を混ぜると絵の具の色が少し薄くなるので、パレットで色を調整しながら使ってくださいね。

キャンバスの土台が見えなくなるぐらい、絵の具を厚めに塗るのが、テクスチャーアートを上手く描くポイントです!

気がつくと手に絵の具が!ウェットティッシュが用意されているので、安心ですね♪

土台のキャンバスが見えないように、念入りに重ね塗りします!

背景は何度も重ね塗りができるので、納得のいくまで上から色を重ねます。ほんの少しの力加減で絵の具の厚みが変わったり、立体感を出すことで雰囲気が変わったり。

色んな青を混ぜて、塗り重ねて。思い通りの色になりました!やわらかい空をイメージした背景の完成です♪

背景の上に、絵を描こう!

スタッフの方が常にアドバイスをくださるので安心です

完成した背景の上にお花を描きます。背景と色が混ざってしまわないよう、力加減が必要です!厚みを持たせるイメージで、背景の上にそっと色を乗せていきます。

お花の丸みを出すなら、1番太いペインティングナイフで絵の具をとり、ナイフからはみ出ている部分を指で拭ってから使うと綺麗に丸みが出せるそうですよ♪

アドバイス通りにやってみると…とても綺麗に花の丸みを出すことができました!

優しく、そーっと。お花を描き進めていきます

違う色を使う時は、用意されているウェットティッシュで、ペインティングナイフを拭いてから使いましょう。

ペーパーパレットの上に次々に絵の具を出していくと、あっという間に埋まってしまいました…!パレットの端っこの方から、絵の具を出すのがおすすめです!

とっても可愛く描けました!お部屋に飾ろうと思います♪

60分ほどの制作時間を経て…完成です!

空をイメージした背景には、少し白を混ぜて雲の柔らかさを表現!お花は優しい色で、チューリップを抽象的に描いてみました♪

難しく考えず感覚で塗っていくテクスチャーアートは、とても自由に、楽しく絵を描くことができますよ!

横から見るとまた違った印象に感じます…!

凹凸のある質感は見る角度によって絵の表情を変え、光の当たり方でもまた違ったアートに見えます。”テクスチャーアートならでは”の魅力です!

絵の具が乾くまで1日ほどかかります!

完成した作品は箱に入れて持ち帰ります。絵の具がしっかり乾くまで、触らないように気をつけましょう。

体験コースの種類

体験メニュー表  ※2025年9月時点

artshop The Giftでのテクスチャアート体験は、キャンバスの大きさによって料金が変わります。

体験メニュー特徴料金 (税込)
ミニキャンバス体験手のひらサイズのキャンバス。
(所要時間は20〜30分程度)
※全サイズイーゼル付き
7.5×7.5cm 2,530円
10×10cm 3,630円
キャンバスお部屋に映えるサイズのキャンバス。形は正方形と円形の2種類。
(所要時間は60分程度)
円キャンバス直径20cm 6,600円
スクエアキャンバス18×18cm 6,600円
ファーストアート※予約制0歳から体験可能。キャンバスを袋に入れたまま描くので、汚れる心配がありません。
(所要時間は30分程度)
※サイズによって、イーゼル・ネームプレート付き
7.5×7.5cm 2,530円
10×10cm 3,630円
18×18cm 6,600円

体験に年齢制限はなく、子供から大人までテクスチャーアートを楽しむことができますよ。

その他にも、砂やメディウムなどを使いより質感を楽しめる「テクスチャーアート講座」や、テクスチャーアートを学ぶ「テクスチャーアート教室」もあるので、詳しくは公式サイトや公式Instagramをチェックしてみてくださいね!

artshop The Giftの利用方法

富山市民プラザ前

artshop The Giftでテクスチャー体験をする際は、メールや公式InstagramへのDM、じゃらんサイトからの予約が可能です。

予約は必須ではありませんが原則予約優先となっており、ファーストアート作りやテクスチャーアート講座などは予約必須となっているためお気をつけください。

また、アクリル絵の具は服につくと取れないため、体験時は汚れても良い服やエプロンを着用しましょう。エプロンをお持ちでない方は無料の貸出もあるのでご利用くださいね。

富山市民プラザ地下駐車場 147台駐車可能

artshop The Giftを利用する際は富山市民プラザの地下駐車場をご利用ください。artshop The Giftでの3,000円以上のお支払いで1時間無料サービスが受けられるので、駐車券の提示をお忘れなく!

アートの世界に正解はない!

オーナーの島田美沙さん

抽象画を描くテクスチャーアートは、年齢問わず、感覚で楽しめるアートです。

”アート”と聞くとどうしても難しい感じがしたり、気軽には描けないと抵抗を感じる人も多いと思います。ですが、絵を描くことに得意不得意はあっても、アートの世界に正解はありません。

たまには無心になって、自由に色を塗ってみませんか?あなただけのアートな作品を作ってみてください。

施設名artshop The Gift
住所富山市大手町6-14 富山市民プラザ1階
公式サイトhttps://www.siminplaza.co.jp/s_gift
公式Instagramhttps://www.instagram.com/thegift_toyama
営業時間10:00〜15:00
定休日火曜、木曜、金曜
料金【ミニキャンバス体験】
・7.5×7.5cm 税込2,530円
・10×10cm 税込3,630円
【キャンバス体験】
・スクエアキャンバス18×18cm 税込6,600円
・円キャンバス20cm 税込6,600円
決済方法現金、クレジット、QRコード
問合せ先thegift@yurishisu26.com
予約方法公式InstagramへのDM、メール、じゃらん
駐車場市民プラザ地下駐車場 147台駐車可能
※3,000円以上のご利用で1時間サービス有り

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
島田 理奈

島田 理奈

【toiebaナビゲーター】富山でタレント活動をしている理奈です!

生まれ育った大好きな富山の良いところをたくさん発信していきます! 好きなことは、ダンス・サウナ・バスケ観戦など結構多趣味で、晴れた日は絶対に外に出たい性格です!

  1. 富山初!テクスチャーアート体験ができる【artshop The Gift (アートショップ ザ ギフト)】

  2. 【とやま土人形工房】絵付け体験で、かわいい土人形を作ろう!

  3. 【スローライフファーム】県内最大級のひまわり畑を楽しもう!

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP