ランチが老若男女問わず大人気のお店 maybe が2024年の夏にリニューアルし、ディナータイムも営業をスタートしました。混雑時以外は犬と同伴で店内まで入ることが可能です。
タイ、ベトナム、シンガポールといった、豊富な種類の多国籍メニューと珍しい種類のアルコールを楽しめます。
富山インターから車で1分というアクセスのしやすい立地と、賑やかな通りの近くとは思えないような隠れ家的空間で、愛犬と共にゆったりと夜の時間を過ごすことができます。
maybe something goodとは?

北陸自動車道の富山インターから車で約1分。多くの車が行き交う国道41号から路地を一本入った住宅街に「maybe something good(メイビー サムシング グッド)」はあります。
もともと「maybe」という店名で、種類豊富な小鉢のランチが老若男女問わず大人気なお店でした。
その「maybe」が「maybe something good」として2024年の夏にリニューアル。ランチだけでなくディナータイムも営業をスタートさせました。

店舗前には広い駐車場があり、8台駐車が可能です。すぐ手前の敷地まで駐車可能で、全部で14台分の駐車場があります。ワンちゃんの乗り降りを考えると、広い駐車場はとても助かりますね!

ランチは変わらず大人気で賑わっていますが、落ち着いている時間帯はワンちゃんも店舗内まで同伴が可能です。ワンちゃん同伴の時は、事前にお店に確認の電話をしてくださいね。
夏は猛暑が続き、冬は雪が多く、一年を通して雨が多い富山県。店内まで同伴可能なお店があるのは本当に貴重です。
今回は、事前に軽く散歩をしてウンチとおしっこを済ませて来ました!店舗内に入るので、心配な方はマナーパンツやマナーベルトを着用してください。
店先にある「maybe something good」と書かれた印象的な模様の大きなのれんを、愛犬ルイちゃんと一緒にくぐって中に入ります!
多国籍料理とアルコールメニューが充実!

新しくなった「maybe something good」で楽しめる料理とドリンクを紹介します。多国籍料理とアルコールが増えたことが一番のポイントです。どれもこれも美味しそうで、悩みながら選ぶのも楽しい!
シンガポールのビール「タイガー」
特に印象的だったのは、多国の珍しいアルコールが楽しめるということ。富山の飲食店ではあまり見ないような、「maybe something good」ならではのチョイスのお酒が並びます。
せっかくなら普段口にしないビールに挑戦してみようと思います!

シンガポールの「タイガー」は、日本のビールより口当たりが軽くて飲みやすいですが、苦味やキレも強く感じます。
味付けがしっかりあるお料理にも負けないようなコクもあり、飲みごたえがあってとても美味しいです!パッケージも可愛いですね。
タイのビール「チャーン」

こちらはタイのチャーンです。チャーンとは「象」のことを指していて、パッケージにも描かれていました。
グラスに注いでみると、写真手前のタイガーと見た目にはさほど違いを感じません。ですが、チャーンを一口飲んでみると驚きの軽さ!めちゃくちゃ飲みやすいです!
これぞ東南アジアのビールというような、すっきりとした爽快感を楽しめます。ビールの苦味やキレが得意でない方にはチャーンがオススメです。
やはり飲み比べると違いがわかって楽しいですね。そして早く料理に合わせて飲みたい!ワクワクして気持ちが高鳴ります!
次はどれを試してみようかな・・・これはどんな味がするんだろう・・・と、楽しんでいたらついつい飲みすぎてしまいそうです(笑)
心地よいスパイシーさがクセになる「トムヤムクン」
「maybe something good」のディナータイムのフードメニューには、タイやベトナム、シンガポールに和食といったバラエティにとんだ創作料理が並びます。
どのような味なのか、スタッフさんとお話ししながら注文を決めるのも良いですね。

スープ料理だけでも種類が3つありましたが、今回はタイ料理のトムヤムクンを注文しました。テーブルに運ばれてきた瞬間に感じるスパイシーな香りが食欲をそそります!そしてこれは間違いなくビールが進む一品!
小分けの器をいただきましたが、2人で分けて食べるのにも丁度いいサイズ感でした。

程よくピリッとスパイスを感じるスープに、鼻から抜けるパクチーの風味がクセになります。スープの後味にはキュッとした酸味を感じ、エビの甘味も引き立ちました。
ガツンとした味わいではありますが、豆腐とスープで軽くいただけるのでヘルシーなのも嬉しいです。寒い富山の冬でも身体を芯から温めてくれそうな、パワーの出るホットなメニューでした。
そして口の中に広がるヒリリとした辛さやパクチーの風味をタイガービールで流し込みます・・・最高です。
タイ風グリルチキン「ガイ ヤーン」

こちらは初めて見た料理名。
タイの郷土料理「ガイ ヤーン」は「ガイ」が鶏、「ヤーン」が焼くという意味で、言葉の意味のまんま、日本でいう焼き鳥に近いメニューです。
色付き良くグリルされた大きな鶏肉は誰もが好きな一品で、「maybe something good」でも「ガイ ヤーン」は人気のメニューです。

外側はパリッとした皮の香ばしい香りに、中はジューシーで柔らかく、肉厚な肉のうまみが染み出てきます。
そのままでももちろん美味しいですが、添えられたライムを絞って爽やかさをプラスしたり、ソースを付けて酸味のアクセントを加えると味の変化を楽しんで味わうことができます。
人も愛犬も落ち着いて過ごす空間

「maybe something good」の店内は、開けた空間が広がっていますが、その中心には温もりを感じる暖炉があります。店内の木の作りと相まって海外のログハウスに居るような雰囲気です。

またカウンター席も広々としており、お一人様も食事でも楽しめます。
ランチタイムはほぼ満席で、いつもお客さんたちで賑わっているイメージの店内でしたが、ディナータイムはゆったりと静かに心地よい時間が流れていました。
この店内の雰囲気も合わせて「maybe something good」の魅力だなと感じます。

愛犬ルイちゃんはというと、わたしの足元でまるで自宅かのようにくつろいでいました。
若干くつろぎすぎているようにも見えますが・・・「maybe something good」の店内の雰囲気はルイちゃんにとっても居心地が良かったようですね。

愛犬を連れてお店に行く際は、愛犬が興奮した状態ではないか、飼い主の近くで落ち着いて過ごすことができるか、愛犬のその日の状態をしっかりと把握して同行させましょう。
犬連れでないお客さんも同じ空間にいて「maybe something good」の雰囲気を存分に堪能できるかどうかを考慮すると、みんなが楽しめる素敵な空間になりますね!

お酒と食事を楽しんでいたらすっかり夜が更けていました。
ほろ酔いの顔を夜風に当てながらルイちゃんと店先で帰りの運転代行を待ちます。
愛犬を家にお留守番させることなく、お酒をのんびり楽しむことができるなんて・・・。
今まで富山で考えられたでしょうか・・・?
今までそんなお店があったでしょうか。
これは・・・誰にも教えたくないほど素敵なお店に出会ってしまったなと感じた夜でした。
店名 | maybe something good |
住所 | 富山市赤田983-2 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/maybe.something.good |
公式サイト | maybe-web.com |
営業時間 | ランチ11:30~15:00(LO14:00) カフェ15:00~18:00 ディナー18:00~22:00(LO21:00) |
定休日 | 水・木 |
駐車場 | 14台 |
問合せ先 | 076-492-5510 |
予約可否 | 可 |
決済方法 | 現金、カード、paypay |
席数 | 23席 |