旬のフルーツメニューが楽しめる!富山のカフェ3選

  • 公開日:

今だけの秋の味覚を楽しむ

季節が夏から秋へと変わるにつれ、富山ではさまざまな秋のフルーツが楽しめます。
8月中旬から10月末ごろにかけて、梨にぶどうにいちじくと秋の味覚が目白押し! 

旬ならではの味をいかし、パフェにフルーツサンドにジュースと各店のメニューにもこだわりがあります。
意外な食材を合わせたオリジナリティあふれるフルーツメニューをぜひ味わってくださいね。

旬のフルーツメニューを楽しめる富山のカフェ3選

①いちじくを使ったスイーツが豊富な「ヒミツキチ」

いちじくを存分に味わえるヒミツキチ
外観

のどかな田園風景の中にピンクの扉のかわいいお店「ヒミツキチ」は、フォトジェニックな店内とテラス席があり、ショーケースには季節のフルーツをたっぷり使ったケーキが並びます。

ピンクの扉が目印
ショーケースには彩り鮮やかなケーキがずらり
内観、秋はハロウィン仕様に

9月から10月末までは、オーナーが富山市八尾町の生産者から直接仕入れている、いちじくを使ったケーキが3種類も!しかもケーキによって、使用するいちじくの完熟具合を確かめているそう。

左から いちじくのショートケーキ 682円、いちじくタルト 638円(テイクアウト626円)、いちじくパフェ 550円(テイクアウト540円) ※すべて税込

いちじくパフェにはよく熟したいちじくを使用し、いちじくタルトは土台がしっかりしているので硬めのいちじくをのせて味のバランスを取っています。

タルトはいちじくそのものの甘さとカスタードの甘さが絶妙にマッチして、タルト生地にも負けないフレッシュないちじくの歯ごたえが感じられます。

ヒミツキチでは、ケーキ以外にも仕入れたいちじくをそのまま販売しているほか、いちじくを煮詰めたコンポートもショーケースに並んでいます。

いちじくの販売も行っている
いちじくを煮詰めたコンポートも販売

このコンポートを使用したいちじくコンポートサンデーは、いちじく一個分のコンポートがソフトクリームの上にのっています。

さらに、生いちじくもトッピングされているので、ひとつのメニューでふたつの味わいが楽しめます。さっぱりとしたソフトクリームに濃厚なコンポートの甘さが加わり、最後までいちじくの風味を感じられます。

いちじくヨーグルトには完熟のいちじくを2~3個使用。ヨーグルトの酸味といちじくの甘さがいいバランスで口に流れ込み、お肌にもいい感じ?

いちじくコンポートサンデー770円、いちじくヨーグルト539円(テイクアウト529円) ※すべて税込

ヒミツキチのスイーツはいちじくをたっぷり使うので、お客さんは秋が近づくと「いちじくはまだ?」と問い合わせするほど心待ちにしているそうです。

ヒミツキチはワンちゃん連れ大歓迎のお店。それもそのはず、スタッフ全員がワンちゃんを飼っているんだとか。

テラス席にはリードを繋ぐ金具もあり、人工芝の庭でワンちゃんを遊ばせることもできます。ワンちゃん用クッキーの販売もあるので、ワンちゃんと一緒にティータイムもいいですね。

テラス席はワンちゃんフレンドリー

店名ヒミツキチ
住所富山市八尾町杉田603
公式Instagramhttps://www.instagram.com/himitukichi101/
営業時間水・木 10:00~16:00
金・土・日 10:00~18:00
定休日月・火
駐車場あり
問合せ先076-460-9277
決済方法現金/PayPay/クレジットなど

こちらのお店の魅力は、こちらの記事でもくわしく紹介しています!

旬のフルーツを使った季節のパフェが大人気の「Café Socio (カフェソシオ)」

富山市の呉羽自動車学校に併設のCafé Socio (カフェソシオ)は、カリブ海のクルーズ船をイメージした開放感あふれるお店です。

外観 呉羽自動車学校の敷地内にある
クルーズ船をイメージした店内
大きな窓からは光が差し込む

呉羽は梨の産地ということもあり、この時期は呉羽梨をまるごと1個使った梨ジュースを提供。

梨ジュース 650円(税込)

グラスの底に白ワインジュレ、上にはミキサーにかけた呉羽梨と二層になっていて、一口飲むと、梨そのものの味と白ワインの風味が広がり、カクテルのような味わいがあります。

この白ワインジュレはアルコールを飛ばしてあるため、お子さんも安心。梨は幸水の時期が終われば豊水に変わります。

カット梨も一緒に提供されるのがうれしい

カフェタイムの人気メニューは月替わりの「季節のパフェ」。旬のフルーツをたっぷり使い、そのフルーツと相性がいいアイスやケーキにもこだわっています。

巨峰パフェ 1,800円(税込)

9月は「巨峰パフェ」です。皮を向いた巨峰がトッピングされているので、そのまま食べられるのが嬉しいですね。

グラスの中には、下から巨峰のコンポート、ダージリンパンナコッタ、梅酒ソルベ、ショコラクランブル、アーモンドスポンジ、はちみつミルクジェラート、巨峰ソルベ、チーズケーキ、ゴマきなこチュイールが層になって盛り付けられています。

ひとつひとつの味にこだわり、さらに巨峰とのマッチングも抜群! キャラメリゼされたチーズケーキと巨峰の組み合わせはこれまでにあるようでなかった新しい味わいです。

巨峰は皮が向いてあるので食べやすい

季節ごとに内容が変わるパフェですが、パティシエが毎年試行錯誤を重ね、納得した内容で提供しています。

来るたびに味わいが変わるパフェは、メインのフルーツや食材を際立たせながら、いくつもの味が楽しめるところがポイント。どの組み合わせもベストマッチで、全体でもバランスが取れるようにしているそうです。

このこだわりがあるからこそ、いつもたくさんのお客さんで賑わっているのですね。

店名Café Socio (カフェソシオ)
住所富山市本郷2444 (呉羽自動車学校に併設)
公式Instagramhttps://www.instagram.com/cafesocio/
営業時間10:30~16:30 (土曜は16:00まで)
ランチタイム 
11:00~14:00 (土曜は13:30L.O)
定休日日曜、祝日、第1月曜 臨時休業あり
駐車場あり 31台
問合せ先076-482-3431
予約可否
決済方法現金、PayPay
座席数約40席

子連れにもぴったりなCafé Socioは、こちらでくわしく紹介しています!

③和の雰囲気でフルーツサンドとパフェが楽しめるカフェ「ことの葉」

富山市布瀬町にある隠れ家のようなカフェ「ことの葉」。丁寧に淹れられるコーヒーやプリン、和スイーツが人気です。

中でも旬のフルーツをたっぷり使ったパフェやフルーツサンドは期間限定! 秋を感じたいなら、ことの葉のぶどうパフェやシャインマスカットサンドがおすすめ。

外観
和の雰囲気が漂う店内
ひとつひとつの食器にこだわりを感じる

秋の味覚の代表格と言えば、ぶどう。ことの葉の「ぶどうぱふぇ」には、シャインマスカットが7粒、巨峰が6粒、所狭しと盛り付けられています。

ぶどうぱふぇ 1,760円(税込)

どちらも長野県産の甘みの強いぶどうを使用しています。一粒口に入れると、パリッという音とともに果汁が飛び出します。

さらに、ソフトクリーム、ぶどうシャーベット、パンナコッタ、冷凍巨峰が層になっていて、食べ進めるごとに味わいが変わっていきます。ぶどうぱふぇの提供は9月~10月末です。

シャインマスカットサンド 1,760円(税込)

こちらも秋限定のフルーツサンド「シャインマスカットサンド」。ことの葉のフルーツサンドは他とはちょっと違います。

和テイストにこだわり、あんを使用しているのですが、フルーツの甘みを引き立たせるため塩気を押さえたあんと、カスタードクリームでサンドしています。

あんとシャインマスカットとカスタードクリームの三重奏

あんとカスタードクリームはどちらも自家製。カスタードクリームは重すぎず、生クリームと合わせてさっぱりとした口当たりになっています。

他とは違うフルーツサンドを作りたいと、東京や京都の有名店を食べ歩いた店長がたどり着いた、唯一無二のフルーツサンドです。テイクアウトもOK!

夏はメロンや桃、冬はいちごのフルーツサンドが登場し、季節ごとに違う味を楽しめます。シャインマスカットサンドは9月~10月末まで提供しています。

店名ことの葉
住所富山市布瀬町南2-1-12
公式サイトhttp://www.yamatoya-sen.com/cafe/
公式Instagramhttps://www.instagram.com/toyama.kotonoha/
営業時間10:00~16:30(L.O.)
定休日木曜(祝日は営業)
駐車場あり
問合せ先076-491-0515
予約可否平日のみ予約可
決済方法現金、PayPay

このお店は、こちらの記事でくわしく紹介しています!

今しか味わえないフルーツメニュー、旬の時期を逃さないで!!

旬の味覚を旬の時期に味わう。なんてぜいたくなことでしょう。

フルーツが豊富な秋だからこそ、お店ごとの趣向を凝らしたこだわりのフルーツメニューを味わい尽くしてくださいね。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
けろーね

けろーね

カエル&フレブルLOVE

TVディレクターです。取材で行ったお店を人におすすめするのが好きです。

  1. 旬のフルーツメニューが楽しめる!富山のカフェ3選

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP