富山で“う~まい”野菜料理に出会える【Vegetable Kitchen Uuma(ベジタブルキッチンウーマ)】

  • 更新日:

Vegetable Kitchen Uuma(ベジタブルキッチンウーマ)とは?

外観
階段を上がって2階へ

旬の野菜をたっぷり使った〝う~まい”料理がいただけるお店が、富山市のまちなかにあります。総曲輪ビルの2階「パブ ラガジュース」では、ランチタイムは「Vegetable Kitchen Uuma」として営業をしています。

「Vegetable Kitchen Uuma」入口

昨今の物価高は、野菜の仕入れにも影響を与えるもの。原価にあわせて値上げするよりは、安定した価格で料理を提供したいと、店主の山本さんは4年続けた根塚店をたたみ移転を決意。現在の営業スタイルに変えたそうです。

「Vegetable Kitchen Uuma」では、通常15~20種ほどの野菜を扱うため、日々、山本さんは新鮮な野菜を探し求めて富山市内の八百屋やスーパーを巡っています。

いったい、どんな野菜料理がいただけるのか、野菜ソムリエの私が紹介します!

とにかく迷う!Vegetable Kitchen Uumaの“ベジ盛り”メニュー

「Vegetable Kitchen Uuma」のランチメニューは、数の多さに驚きます。

オムライスやカレー、タコライスにグラハムサンド、キッシュと、これらの料理に各々デミグラスかトマトのソースがかかったり、お肉が添えられたり、まるっとチーズがのったりと、組み合わせ豊かに展開されるメニューは、なんと14品!

メニュー表

さらに「☆ベジ盛りは絶対に追加した方がいいです☆」と、メニューが強くオススメしています。

「ベジ盛り」には、1種、3種、5種の“選べる盛り”があり、「ビーツのポテトサラダ」や「本日のピクルス」など7種類ほどある「最近のベジ盛り」の中から、お好みでベジを選ぶシステム。

“最近の”とつくのは、旬の野菜に合わせてベジが変わるからで、ということは、いつ来ても新しい味わいに出会えるということなのです!

ベジ盛り5種で野菜総重量260グラム「焼き野菜と和牛ホホ肉のデミグラス煮込みプレート」

「焼き野菜と和牛ホホ肉のデミグラス煮込みプレート ライス付き」1,900円(税込)~
※写真はベジ盛り3種、16穀米に変更

今回は「焼き野菜と和牛ホホ肉のデミグラス煮込みプレート」をいただくことに。

ほぼ全てのランチプレートにつく「焼き野菜」は、常時4~5種類の野菜が添えられます。またサラダには、レタスや水菜、春菊などが、もりもりっと4~7品目。そこに「ベジ盛り5種」をチョイスすれば、締めて野菜の総重量、およそ260グラム。

なんと1日に必要とされる野菜の約7割をとれてしまうから、ありがたい!

食べた人のほとんどが、その甘さに驚くという「焼き野菜」のニンジン。私も驚愕しました。聞けば、焼いて塩を振っただけと至ってシンプル。

さらに「Vegetable Kitchen Uuma」では、前日に野菜を切って置いているとのことで、どうやら野菜の甘さを引き出す秘訣のようです。

驚くのは野菜だけではありません。和牛ホホ肉は箸で持つだけでもホロホロと、口の中でほどけるやわらかさ。火加減を変えながら、およそ10時間も煮込んでいるそうです。

「ベジ盛り3種」(左から「切干大根のトマト煮」「ドライイチジクと長いものおから」「ビーツのポテトサラダ」)

かわいいピンクはビーツの色。このポテトサラダは、ジャガイモの風味が立っている。そして甘味が半端ない。

富山県産のビーツとジャガイモを茹でて、こちらも塩のみで味付け。マヨネーズは使わず、野菜の甘味を見ながらココナツミルクを加えたりしています。

ふっくらとしたイチジク

意外な組み合わせの「ドライイチジクと長いもとおから煮」。

すりおろした長いもにおからとドライイチジクを加え、加熱しながら練り続ける。まるで、こし餡を練って作るようなイメージ。仕上がりまで鍋から離れられない、とても手間のかかる一品です。

長いもの水分を吸ってぽってりと柔らかくなったイチジクを、おからがやさしく包み込む。ふくよかな味わいに、うっとりするが、こちらの味付けも、塩のみです。

ペロリといけます「丸ごとカマンベールと焼き野菜のトマトソースオムライスプレート」

「丸ごとカマンベールと焼き野菜のトマトソースオムライスプレート」1,980円(税込) 
提供:Vegetable Kitchen Uuma

さすがにチーズを丸ごとは…、と思ってしまいますが、そこはトマトソースに秘密がありました。

「トマトの酸味を効かせているんですよ」と山本さん。さっぱりとしたトマトのフレッシュ感を残すため、煮込み過ぎないソースはさらりとしている。

トマトソースと合わせてチーズもオムライスも、ペロリと食べきれちゃうのでリピーターも多い一品です。

やっぱり外せないVegetable Kitchen Uumaの映えるキッシュ

「本日のキッシュ2種(1/8ピース×2)とベジ盛り3種プレート」1,480円(税込) 
提供:Vegetable Kitchen Uuma

お客さんが、やっぱりキッシュは外せない!と注文する「Vegetable Kitchen Uuma」の人気メニュー。

「どこの店も、やったことのないようなキッシュだと思いますよ」

最近、レモンにはまっているという山本さん。キッシュの具に「トマト&ピーマン&レモン」を入れたり、「ブロッコリー&ドライデーツ&レモン」を入れたりと独創的。また、焼き上がりの〝映え”にもこだわり、野菜の配置を工夫しているのだとか。

まちなかの喧騒からちょっと離れて、お昼だけどナイトな店内

カウンター6席

パブで営業しているランチのお店と聞いて、どんな雰囲気なのかと、ちょっとドキドキ。細い通路を進み中に入ると、富山のまちなかの喧騒から離れた、隠れ基地のような空間が広がります。

カウンターの後方に広い空間があります
テーブル24席

ひとり静かにカウンターでいただくもよし。グループで仲良くテーブル席でいただくもよし。店内に流れるピアノのジャズも心地よかったです。

洋食は“完全独学”なんです

店主の山本 圭さん

「もともと、東京で中華料理をやっていたんです。だから洋食は完全独学!」

野菜たっぷりの洋食メニューを提供している山本さんから、意外な経歴を聞いてビックリ!さらに中華料理界の大御所、孫成順さんの日本人一番弟子だったと聞いて、二度ビックリ!孫成順さんといえば、NHKの料理番組をはじめ、数多くのシーンでご活躍ですよね。

独立後、山本さんは中華や和食料理の世界で経験を積み、ご縁あって今は富山で洋食屋さんに。素材を見極める目と、その美味しさを引き出す確かな技は、これまでの歩みに裏打ちされたものだったのですね。

敢えて看板メニューは作らないという山本さん。いつ来ても、どの料理を食べても満たされる「Vegetable Kitchen Uuma」に、ぜひ、みなさんも訪れてみてください。

店名Vegetable Kitchen Uuma(ベジタブルキッチンウーマ)
住所富山市総曲輪2-8-21 総曲輪ビル2階
公式Instagramhttps://www.instagram.com/vegetablekitchen_uuma/
営業時間11:00~16:00 (Lo15:00)
定休日木曜日
※祝日は営業
駐車場なし
(付近のコインパーキング等を利用)
問合せ先080-5770-1545
予約可否
電話は前日まで・DMは3日前まで
決済方法現金のみ
座席数カウンター6席
テーブル24席
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ちあき

ちあき

食べる専門!富山県産・野菜ソムリエです♪

消化力の衰えに抗いながら…、富山の美味しいものを探しに西へ東へ。 『おもしろ・おいしく・ためになる』をテーマに野菜活動に励む 食べる専門の野菜ソムリエです♪

  1. 【やさいとエトセトラ】富山県入善町の地元LOVEがあふれるお店

  2. 【cafe BLUE LEAVES(ブルーリーブス)】富山の美魔女が通う!?たっぷり野菜と発酵食

  3. 富山で“う~まい”野菜料理に出会える【Vegetable Kitchen Uuma(ベジタブルキッチンウーマ)】

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP