美味しい海の幸がたくさんとれる富山湾。漁師の方だけでなく、釣り人にも人気のスポットがたくさんあります。季節によって釣れる魚が異なるため、季節ごとに行くのもおすすめです。本記事では、富山県内で釣れる魚を季節ごとに紹介しつつ、富山湾で釣りができるスポットや釣りをする際に気をつけたいマナーについて解説します。
これから釣りを始めたい富山県在住の方や、県外の方に必見の内容となっているので、ぜひ最後までお読みください。
富山ではどんな魚介類が獲れる?
美味しい海の幸がたくさんとれる富山湾ですが、具体的にはどんな魚介類が獲れるのでしょうか?富山県で獲れる魚と季節は次の通りです。
メバル
夜行性でまるっとした大きな目が特徴的なメバル。メバルは主に「赤メバル」「黒メバル」「白メバル」の3種類にわかれます。煮付けとして人気が高い「メバル」は岩礁に生息し、防波堤などから手軽に釣れる人気の魚の一種です。
大きな目が特徴のメバルは透明感のある白身魚でクセもなく大きなものは刺身としても美味しくいただけます。加熱しても固くならずに柔らかさが残るため、煮物や揚げ物など幅広い料理に活用できます。
サクラマス
富山県が全国に誇る特産品である「ますの寿司」のマスとして昔からたくさんの人に食べられてきたサクラマス。厚みのある成熟した身体に、うっすらと桜色が入っていることからサクラマスと名付けられたとされています。あまり知られていませんが、実は川に生息するヤマメと同じ魚で、ヤマメが餌を求めて海に出て、餌を食べて大きく成長したものがサクラマスと呼ばれています。
クロダイ
黒色の巨大なボディが特徴の「クロダイ」。5月の中旬〜8月の中旬にかけて定置網で漁獲可能で、刺し身として食べるのはもちろん、塩焼きや味噌漬けなどにしても絶品です。
フクラギ
富山県でもっとも有名な魚のひとつとして知られているフクラギ。秋になると富山県の広い範囲で捕れる魚で、体長は30cm〜40cm、重さは500g〜1kgほどのブリの幼魚です。各地方によっても呼び名は異なり、「コヅクラ」、「フクラギ」、「ガンド」、「ブリ」の順番で成長していきます。
カマス
細長い身体に鋭い歯が特徴のカマス。さまざまな料理に使えるカマスは富山県の代表的な食材として知られています。10月〜12月にかけて富山湾で捕れ、刺し身や干物、フライなどさまざまな調理方法として食べられます。
キジハタ
日本海側に多く生息するキジハタは県外では「アコウ」と呼ばれたり、富山県内においても地域によって「ナメラ」や「アカラ」などと呼ばれたりもします。高級魚としても有名で、刺身や煮付け、ムニエルなどどんな料理でも美味しくいただける万能な魚。夏から秋が最盛期で、富山県では小ぶりなものが水揚げされることが多く、釣り人にも人気の魚です。ちなみに、成長すると雌から雄に性転換するという珍しい特徴を持つ魚です。
スズキ
黒っぽい銀白色で光沢があり、体長は60cm〜1mにまで及ぶ「スズキ」。昼夜を問わず釣ることができますが、夜間の方が釣りやすいとされています。クセのない白身で人気が高く、ムニエル、塩焼き、煮付け、フライなどにして食べることができます。
キス
海釣りの代表的な人気魚の「キス」。6月~9月ごろ産卵のために浅場に近づいてくるため、この時期に釣りやすいです。また、群れで活動しているので、1尾釣れると同じ場所で連続することが多い特徴があります。定番の天ぷらの他にも、昆布締めや一夜干しなども絶品です。
富山湾で釣りができるスポット6選
ここからは、富山湾で釣りができる主なスポットを簡単にご紹介します。
高岡市で釣りができるスポット
伏木富山港(新湊地区)の釣りができる場所は富山県のホームページでもご確認いただけます。
富山新港で魚釣りができる場所 – 富山県
https://www.pref.toyama.jp/documents/6155/01202639.pdf
伏木富山港(新湊地区)開発記念碑緑地広場
富山新湊出入り口の東側にある開港記念碑緑地広場では、手すりの設置された足場の良い場所から釣りを楽しめます。クロダイやアジを始めとした、さまざまな魚を釣ることができます。
伏木富山港(新湊地区)南水路緑地
新湊大橋や火力発電所などが見渡せる見晴らしの良い南水路緑地も釣りができるスポットです。ここでは、運が良ければアジやキス、カレイなどが釣れます。
伏木富山港(新湊地区)東水路先端緑地
富山新港の奥に位置し、釣り可能区域となっている東水路先端緑地も富山県内では有名な釣りスポットです。ハゼやクロダイ、スズキなどが釣れます。
伏木富山港(新湊地区)東港口護岸
富山新港出入り口の右岸に位置している東港口護岸は、手すりも設置されているため比較的安全に釣りを楽しめます。ここでは、アジやカマス、クロダイの他に春先にはサゴシも釣れます。
富山市・黒部市で釣りができるスポット
石田フィッシャリーナ
くろべ漁業共同組合が管理している石田フィッシャリーナは、釣りスポットとして県内では釣り好きの方にはとても有名な場所です。170mに及ぶ渡り桟橋から釣りを楽しめて、春にはアイナメやカレイ、夏にはクロダイやヒラメなど多岐にわたる魚を釣ることができます。9時〜17時までの間は釣具の貸出も行っているので、手ぶらで楽しめるのもポイントです。
水橋フィッシャリーナ
水橋フィッシャリーナは富山県でもっとも有名な釣り場の1つで、土日にはスポットの争奪戦が繰り広げられるほどです。カワハギやカサゴ、シマダイなどが捕れることもあり、釣り人の聖地になっています。
釣りで気をつけたいマナーと注意点
最後に、釣りをする際に気をつけたいマナーや注意点について紹介します。マナーや注意点は大きく分けて3点あります。ひとつずつ解説します。
注意点1.ゴミを持ち帰る
釣りで出たゴミは必ず自分で持ち帰るようにしましょう。これは決して釣りだけに言えることではないですが、釣りを楽しむ人全員が心地よく過ごすためにもとても重要です。餌などが余った場合、海や川になげれば餌として魚が食べてくれます。
注意点2.ポイントは割り込みせず、先着順で楽しむ
すでに他の人が釣りをしているポイントに割り込むことは絶対にやめましょう。釣りに明確なルールはないですが、基本的にはポイントは先着順なのが暗黙の了解です。釣りポイントについて、準備したら、空いているスペースで釣りを楽しむようにしましょう。
注意点3.大声で騒がない
釣りに夢中になるあまり、大きな声を出さないように気をつけましょう。特に魚が釣れた瞬間はついつい興奮してしまうものです。そのときに、喜ぶあまり大きな声を出しすぎてしまう場合があるので注意が必要です。声のボリュームに気をつけながら、ゆっくり落ち着いて楽しむことが大切です。
富山湾で安全に釣りを楽しもう!
本記事では、富山県で釣れる魚の種類や釣りスポット、釣りをする際のマナーや注意点について紹介しました。富山県ではキジハタやブリなどを始めとして、季節によってさまざまな種類の魚を釣ることができます。
富山県に来た際には、未経験でもぜひ釣りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。