富山にあるおすすめの足湯スポット7選
富山にある一度は行きたい足湯スポットを7つ紹介します。足湯で身も心も癒されたい方は、ぜひチェックしてみてください。
1.駅の足湯 くろなぎ

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」のホーム上に位置する足湯「くろなぎ」。駅の中からも外からも利用可能で、2016年4月にできて以来、人々の癒しスポットとして親しまれています。
くろなぎでは、足湯に加えて手湯も楽しめるのが魅力です。お湯は、宇奈月温泉の源泉である黒薙(くろなぎ)から引いており、弱アルカリ性の単純温泉です。体にやさしく、約40℃のちょうどいい温度が旅の疲れをじんわりとほぐしてくれるでしょう。
足湯の目の前には、富山地方鉄道のレトロな電車と黒部峡谷鉄道のトロッコ電車が行き交います。走る列車を眺めながら、くろなぎの名湯に癒されてみてはいかがでしょうか。
住所 | 富山県黒部市宇奈月温泉260 (富山地方鉄道 宇奈月温泉駅ホーム上) |
公式サイト | https://www.kurobe-unazuki.jp/tourism/810/ |
公式Instagram | なし |
問い合わせ先 | 076-432-5540(富山地方鉄道営業課) |
営業時間 | 4~11月:8:00~18:00 12~3月:8:00~16:00 |
定休日 | なし |
2.足湯 おもかげ

「おもかげ」は、宇奈月温泉駅から徒歩約5分の場所にある足湯です。2003年、宇奈月温泉開湯80周年を記念してつくられました。
足湯には、対面で座れるベンチが設けられており、峡谷を吹き抜ける心地よい風を感じられます。宇奈月温泉の源泉を引いた弱アルカリ性の単純温泉で、約40℃と心地よい温度設定です。足元を見れば、黒部川の急流に磨かれた自然石が敷き詰められています。
穏やかなぬくもりが足元からじんわりと広がり、宇奈月公園に行った際はつい立ち寄りたくなる足湯です。
住所 | 富山県黒部市宇奈月温泉38-42(宇奈月公園) |
公式サイト | https://www.kurobe-unazuki.jp/tourism/416/ |
公式Instagram | なし |
問い合わせ先 | 0765-62-1515(黒部・宇奈月温泉観光局) |
営業時間 | 6:00〜22:00 |
定休日 | なし |
3.ピエ・パルクカフェ

岩瀬スポーツ公園のすぐそばにある「ピエ・パルクカフェ」。お店では、ガレットやクレープなどおしゃれで本格的なカフェメニューを楽しめます。
カフェの外にある広々とした足湯は、複数人で利用しても周囲を気にせずゆったりと過ごせるほどの広さがあります。カフェと足湯は、どちらもペット同伴可能なところも魅力です。犬用の足湯スペースや専用ドライヤーも用意されているため、犬の散歩がてら訪れても快適に過ごせるでしょう。
自然の中でカフェを楽しみながら、足湯で癒される贅沢な時間を過ごせる足湯です。冬季は閉鎖されるため、訪れる際は春から秋のシーズンがおすすめです。
住所 | 富山県富山市米田町1-1-2 |
公式サイト | https://www.izak.co.jp/ |
公式Instagram | なし |
問い合わせ先 | 076-471-7468 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30) |
定休日 | 月曜 |
4.手足ぬくもり ひばり野湯

源泉掛け流しの温泉に入れる宿泊施設「バーデン明日」から、道路を挟んだ向かい側に位置する「手足ぬくもり ひばり野湯」。名前の通り、足だけでなく、手までも同時に温められる足湯スポットです。
足湯に浸かると、木々の合間から柔らかな木漏れ日が差し込み、まるで時間を忘れるようなひとときを過ごせます。
足カバーの貸し出しもしているため、ストッキングをはいたまま気軽に利用できるところもうれしいポイントです。買い物や仕事帰りなど、ふと立ち寄りたくなる気軽さも人気の理由です。
足湯に浸かれば、慌ただしい日常を忘れて静かに癒されるひとときを過ごせるでしょう。
住所 | 富山県下新川郡入善町舟見1677 |
公式サイト | https://baden-akebi.jp/ |
公式Instagram | なし |
問い合わせ先 | 0765-78-2525(バーデン明日) |
営業時間 | 4月~10月:6:00~19:00 11月~3月:8:00~17:00 ※毎日7:30〜8:00は清掃時間 ※積雪・悪天候やメンテナンスによる臨時閉鎖あり |
定休日 | なし |
5.CAFÉ Bonfino(カフェボンフィーノ)

「CAFÉ Bonfino」は、宇奈月温泉に佇む宿泊施設「フィール宇奈月」に併設されたカフェです。コロナ禍を経て4年ぶりに営業再開し、こだわりのコーヒーやブルーシールアイスを使ったクレープなど、豊富なカフェメニューを楽しめます。
テラス席には足湯があり、源泉かけ流しの宇奈月温泉に気軽に浸かれます。足湯に使われているのは、日本有数の透明度を誇る無色透明の宇奈月温泉です。弱アルカリ性で刺激が少なく、肌をやさしく包み込むようななめらかな湯ざわりから「美肌の湯」としても知られています。
足湯の目の前には宇奈月名物のトロッコ電車が走っており、湯に浸かりながらのどかな風景を眺められます。温泉とカフェの魅力を同時に楽しめる、癒しとくつろぎの足湯スポットです。
住所 | 富山県黒部市宇奈月温泉462-2 |
公式サイト | https://f-unazuki.net/cafe.html |
公式Instagram | なし |
問い合わせ先 | 080-8998-4044 |
営業時間 | 平日:10:00~16:00 土曜、日曜、祝日:10:00~17:00 |
定休日 | 水曜、木曜(繁忙期は水曜のみ) |
6.庄川水記念公園

「庄川水記念公園」には、四季折々の自然を楽しめる癒しの足湯があります。
足湯に使われているのは、40〜42度とちょうどいい温度の良質な庄川清流温泉です。一度に8人ほどが利用できる広さがあるため、家族連れや友人同士でもゆったり楽しめるところも魅力のひとつです。
春には桜やチューリップを眺めながら、夏は新緑、秋は色鮮やかな紅葉、冬には雪景色と、足湯に浸かりながら目の前に広がる自然を堪能できます。
季節によって、チューリップの花びら足湯や、ゆず、りんごが浮かんでいる足湯も楽しめます。五感を通してリラックスできる足湯スポットとして、地元の人はもちろん観光客からも親しまれている足湯です。
庄川水記念公園では、絶品ソフトクリームも味わえます。気になる方は以下の記事をチェックしてみてください。
住所 | 富山県砺波市庄川町金屋1550 |
公式サイト | https://mizukinen.com/ashiyu.html |
公式Instagram | https://www.instagram.com/mizukinen/ |
問い合わせ先 | 0763-82-5696(ウッドプラザ/足湯含む総合窓口) |
営業時間 | 3~11月:10:00~16:00 12~2月:10:00~15:00 |
定休日 | 火曜 |
7.ひみ番屋街

富山湾沿いに広がる「ひみ番屋街」は、ご当地グルメや温泉、子どもが遊べる公園、ドッグランなど、家族みんなで楽しめる道の駅です。観光やドライブの合間に立ち寄れる、憩いのスポットとして親しまれています。
施設内にある足湯は、小高い丘の上に位置しており、目の前には雄大な富山湾の絶景が広がります。潮風を感じながらのんびりと足湯に浸かれば、日々の疲れがゆっくりほぐれるでしょう。黄色と茶色が混ざった天然温泉は、心も体もじんわりと温めてくれます。
開放感あふれる景色と温泉のぬくもりを同時に楽しめるひみ番屋街の足湯は、大人はもちろん、子どもにもぴったりです。
住所 | 富山県氷見市北大町25-5 |
公式サイト | https://himi-banya.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/himi_banyagai/ |
問い合わせ先 | 0766-72-3400 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
定休日 | 1月1日 |
富山にある足湯スポットで身も心も温まろう
今回は、富山にあるおすすめの足湯スポットを7つ紹介しました。
富山には、地元の自然や景色とともに楽しめる個性豊かな足湯スポットがたくさんあります。足だけでなく手も温めてくれる足湯や、四季折々の風景が広がる足湯、カフェに併設されている足湯など、スポットごとに異なる魅力が盛りだくさんです。
富山を訪れた際には、身も心もあたたまる足湯で癒しのひとときを満喫してください。
富山の温泉をお探しの方にはこちらの記事もおすすめです。