マイレアホームStory ♯01 無垢材につつまれた しあわせいっぱいの家

  • 更新日:
この記事にはプロモーションが含まれます。

「いつかは自分たちの家を持ちたい」——そう思っても、何から始めればいいのか迷うもの。 理想と予算のバランス、土地選び、間取りの自由度…家づくりには不安や悩みがつきものです。

「マイレアホーム」で理想の暮らしを叶えたご家族のストーリーを紹介する「マイレアホームStory」では、そんな家づくりのリアルな体験談をお届けします。

今回は、アパートの狭さや生活動線の不便さに悩み、家づくりを考え始めた30代ご夫婦の、「木のあたたかみ」と「暮らしやすさ」にこだわった住まいをご紹介します。

マイレアホームとは? 

マイレアホームは、北陸エリアで8,000棟以上の建築実績を持つタカノホームグループが手がける、新しい住宅ブランド。6つの暮らしのスタイルと、5つのデザインから選ぶことができるセミオーダータイプの住宅です。タカノホーム品質そのままで、価格を抑えて家づくりをすることができます。

どうして価格を抑えられる?
✔これまでの実績から特に満足度の高かった仕様・間取り・デザインをパターン化することで、仕入れコストを最小限に抑えています。
✔厳選されたプランから選択することで、打ち合わせ期間を短縮し、設計コストを削減しています。
✔押し売り型の訪問営業を行わないため、営業コストを抑えることができます。

タカノホーム品質とは?
全棟ZEH仕様
マイレアホームの住宅は、2030年から新築住宅で義務化される予定の水準「断熱等性能 等級5」を満たした住まいです。高断熱・省エネ性能により、快適さに加え光熱費を削減  することができます。
耐震等級3
建築基準法で定められた最高等級。地震・災害から大切な家族を守ります。
長期優良住宅
長く快適に住み続けられることを国が認めた「長期優良住宅」です。資産価値を維持しやすく、税制優遇などのメリットも受けることができます。

「いつかのびのびと暮らせる家を」家づくりの始まり

富山市に住む30代のYさんご夫婦。最近お子さんが生まれ、しあわせいっぱいの3人暮らしがスタートしたばかりです。二人ともビールを飲むこととご飯を食べることが大好き!テレビで野球を観ることも好きで、ご主人はメジャーリーグ、奥様は巨人のファンなんだとか。

そんなご夫婦が最初に抱えていたのは、アパートでの生活に対するストレスでした。メゾネットタイプの1階スペースがとても狭く、夫婦ですれ違うのも難しいくらい窮屈。1階と2階を往復する生活動線も不便。さらに、他の部屋の生活音も気になっていました。

「今後子どもを迎える生活を想像した時に、“そろそろ自分たちの家を建てたいね”と話し始めたんです」

 この日常のモヤモヤと将来設計が、家づくりの原動力になりました。

「木のあたたかみと暮らしやすさ」理想の住まいを求めて

様々なハウスメーカーのモデルルームや完成見学会に行く中で、Yさんご夫婦は「木の感じがいいね」と思うように。また、北陸で大きな地震があったこともあり、何かあった時に家族を守ることができる、しっかりとした性能も大事にしたいと考えました。

マイレアホームとの出会い

「木のあたたかみ」を意識してハウスメーカーを探していると、無垢材を使った家づくりが得意な「タカノホーム」に出会います。まずは住宅展示場のモデルルームを見学。無垢材を使った内装はあたたかみがあり、まさに理想そのもの!

その後、タカノホームの自社プレカット工場を見学しました。プレカット工場とは、住宅に使われる木材をあらかじめカットし、精密に加工するための施設です。タカノホームでは、基準を満たした高強度の木材を採用し、自社工場で丁寧に加工することで、より強固で安心できる住まいを実現しています。

木材の強度と含水率が基準を満たしているか確認する工程「グレーディング」

Yさんご夫婦は実際に木材加工の工程を見学し、耐震等級3の説明を受けたことで、タカノホームの性能について安心感をより深めることができました。さらに制振装置による体験では揺れの少なさに驚き、「地震に強い家だ」と実感したそうです。

それからしばらく土地探しに時間を費やし、土地が決まったタイミングでタカノホームの担当者に連絡したところ、タカノホームの品質そのままに価格を抑えられる新しいブランド「マイレアホーム」の紹介がありました。

9/13~15来場希望の方はこちら
9/20~23来場希望の方はこちら

マイレアホームを選んだ3つの納得ポイント

Yさんご夫婦が「マイレアホームで建てよう」と思った理由は、大きく3つあります。

①タカノホーム品質そのままに価格を抑えられる

タカノホームの始まりは「建設会社」。建物をつくることに長けているタカノホームの品質を落とすことなく、価格を抑えることができるなら「お得」だと思いました。約1年土地探しをしている間に物価は上昇。当初想定していたよりも住宅に費用がかかることを不安に感じていましたが、「マイレアホーム」を選ぶことで、当初想定していた金額に収まることがわかったんです。

②人気プランから選べる、ちょうどいい自由度

マイレアホームは、タカノホームの約8,000棟の実績から選び抜かれた人気プランから、自分たちの理想の暮らしにあったものを選びます。間取りやデザインを変更することもできるので、さらに自分たちの理想に近づくことができます。「家の専門家ではないから、理想をかたちにできるか不安」だったYさんご夫婦。一から間取りを考える労力と時間を削減し、かつ理想に近づけると考えました。

③自分たちのペースに合わせる、寄り添った営業

営業担当の方は「出会った営業の方の中で一番説明がわかりやすく、基本的なスタンスや家づくりのペースは自分たちに任せてくれた」そう。次々に予定を埋められ、縛られていくような営業に疲れていた時だったので、自然体な営業に安心し、家づくりを任せられる人だと感じました。

暮らしのこだわり

マイレアホームで理想をかたちにできた、Yさん宅の暮らしのこだわりを紹介します。

1階
2階

延床面積:33.56坪(110.95㎡)
一階床面積:18.53坪(61.27㎡)
二階床面積:15.02坪(49.68㎡)

①木のあたたかみを感じる無垢材の床

image9
image22
image10
image20
前の画像
次の画像
image9
image22
image10
image20
previous arrow
next arrow

ご夫婦が家づくりで重要視していた「無垢材」を、家族がくつろぐリビング、寝室、そして玄関に使用しました。特に玄関は天井にも無垢材を使用したことで、帰宅した瞬間にほっとする空間に。

②家事ラク!水回り動線

帰宅したらまずは洗面で手洗い、ファミリークローゼットから着替えを取り、着ていた服はユーティリティの洗濯機へ。帰宅後、きれいな状態でリビングに入ることができます。

ユーティリティに干していた洗濯物は、すぐにファミリークローゼットに収納することもでき、家事がとっても楽になる動線になりました。

image17
image28
前の画像
次の画像
image17
image28
previous arrow
next arrow

洗面台には奥様の化粧スペースも十分に確保。朝起きたら、1階と2階を行き来することなく、身支度ができるように!

③くつろげるリビング

image24
image27
image13
image6
前の画像
次の画像
image24
image27
image13
image6
previous arrow
next arrow

落ち着けるリビングには「畳スペース」を。夜ご飯を食べた後に、お風呂上りに、畳の上でごろんとくつろぐことが、旦那さんの至福の時間です。奥様の希望で、高さを出して腰掛けることができるようにも。さらに営業担当者のアイディアで、高さを出した部分は収納スペースにしました。

image18
image21
image3
前の画像
次の画像
image18
image21
image3
previous arrow
next arrow

キッチンは手元を隠すタイプにすることで、リビングの空間がすっきりと見えるように。入り口からもキッチン内が見えないよう、高さを工夫しています。

お子さんが生まれたばかりで今はお酒を控えているお二人ですが、「くつろげるリビングで一緒にビールを飲む!」ことが楽しみだそうです。

④天然芝の広い庭

image19
image29
image38
image23
image33
image15
前の画像
次の画像
image19
image29
image38
image23
image33
image15
previous arrow
next arrow

なんとYさん宅、土地が約160坪あるんです!広い土地を活かし、建物の裏にはタイルと天然芝を敷いた庭を用意しました。いつか家族でバーベキューをしたり、子どもがたくさん遊んだりできるようなスペースにしたいと、今は毎日水やりをして手入れをすることが日課です。リビングの窓から庭を見ることもでき、奥様は「緑を見てリラックスする時間」が好きだそう。

これから家を建てる人へ伝えたいこと

家づくりで重要なことは何でしょう?
「家は高額な買い物なのでお金は大事。だけど、理想の家を建てることも重要だと思います。私たちはマイレアホームに出会えて、理想の家をより価格を抑えて建てることができました。長く住むことを考えると、お金を気にして理想を諦めるのはもったいないです!」

マイレアホームはどんな人におすすめですか?
「効率的に理想の家を見つけたい、建てたい人におすすめです!タカノホームの実績から厳選されたプランはよく考えられているので、きっと理想に近いものがあるはずです。最初のプランから、間取りは柔軟に変更することもできるので安心ですよ。」

マイレアホームのモデルルームへ!

マイレアホームなら、理想と予算のちょうどいいバランスで、無理のない家づくりが可能です。まずはモデルハウスで、木のぬくもりや暮らしやすさを体感してみませんか?

期間限定イベント 秋の家まつり in富山市今泉モデル

富山市今泉モデルハウスにて秋の家まつりが開催されます。参加無料・事前予約制です。

期間2025/9/13(土)~9/15(月・祝)・20(土)~23(火・祝)
時間AM10:00~PM5:00
場所富山市今泉1号棟モデル(二階建て)・2号棟モデル(平屋)
※常駐スタッフがいないため、事前予約制になっております
見どころweb予約&事前アンケートへご回答の上、ご来場いただいた方にプレゼント!
・地元スイーツ専門店・リブラン商品券5,000円分
・お米 3,000円分相当(約2kg~3kg)
・輪投げチャレンジ

秋の18棟同時Housing Fair開催中!

期間2025/9/1(月)~9/30(火)
場所富山・石川の展示場・モデルハウス・完成邸など全18会場
見どころ北陸の気候風土に適したハイコスパな新築住宅をご提供する
タカノグループ2ブランド合同の一斉見学会イベント!
・事前WEB予約&事前アンケート回答で最大8,000円分のAmazonギフトカード進呈

今回紹介した施主さんのお宅を映像でご覧ください!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. マイレアホームStory ♯01 無垢材につつまれた しあわせいっぱいの家

  2. 犬の熱中症はなぜ起こる?症状や対処法、予防策を徹底解説

  3. 富山にある人気アクティビティといえば?自然・体験を満喫しよう

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP