一年の締めくくりに、大切な人へ「ありがとう」を贈るお歳暮。富山には、そんな気持ちを素敵に伝えてくれるギフトがたくさんあります。
冬の味覚や見た目も華やかな逸品など、“もらってうれしい”富山の名品を、富山のお土産店「ととやま」さんに聞きました!
今年は、ちょっとセンスの光るお歳暮や冬ギフトを贈ってみませんか?
富山土産のプロ「ととやま」さんにお歳暮・冬ギフトのおすすめを聞きました!

富山のお土産約2,000点が揃う、富山駅前のお土産店「ととやま」。毎年冬になると、お歳暮や冬ギフトにおすすめな商品を紹介しています。




「富山土産のプロ!」が目利きしたお歳暮・冬ギフトは約50種類!普段ととやまで商品が並んでいるお店を中心に、地元企業との信頼のつながりから厳選された富山の冬ギフトが勢揃い!
毎年新しいものもあり、中には“ととやま限定”のオリジナルセットも。 お土産のプロが選ぶからこそ、信頼をもって毎年楽しみに購入している常連さんがいらっしゃるのも納得です。
今回はそんな「ととやま」さんに、この冬おすすめのギフトを教えていただきました!ジャンル別に紹介していきます。

【🥭農産品】ふるさとの恵みを贈る 3選
富山の自然が育んだ味わいは、素朴ながらも心に残るものばかり。旬の素材や手しごとが光る逸品は、年末のご挨拶にぴったりです。
①毎年大人気!鰤かぶら寿し
南砺市・三和食品(株)


昨年、ととやま「お歳暮ギフトカタログ」の中で一番人気の商品が「鰤かぶら寿し」!歯ごたえのあるかぶでブリを挟み、糀で漬け込んで発酵させた「かぶら寿し」は、富山の冬の味覚です。おつまみでも、ごはんのお供にもぴったりです。
②富山といえば!富山産白えび入りかき揚げ
南砺市・(株)なかしま


富山湾の宝石と呼ばれる「白えび」と、玉ねぎ、にんじん、小松菜をベースにしたかき揚げです。
こちらの商品は調理がとっても簡単なんです!電子レンジであたため、ご飯のうえにのせて専用のタレをかけるだけ!
大きなかき揚げが10個も入っており大満足です!揚げ物は手間もかかるので、贈り物でもらえたらとっても嬉しいのではないでしょうか。
③冬の定番!富山干柿
南砺市・富山干柿出荷組合連合会


こちらも冬の富山の代表的な味覚「富山干柿」。「富山県推奨とやまブランド」に認定されている特産品で、皇室にも献上されています。
販売は、毎年12月〜1月頃です。
大粒で濃厚な甘みが特徴の「富山干柿」は硬すぎず柔らかすぎず、適度な歯ごたえが人気です。
【🦀海の幸】冬の食卓を彩る贅沢ギフト 3選
「天然のいけす」と呼ばれる富山湾。冬の海が運ぶ幸を詰め合わせたギフトは、食卓を華やかに彩ります。
④食卓が華やかに!河内屋の蒲鉾詰合せ
魚津市・(株)河内屋


スティックかまぼこ「棒S(ボウズ)」がテレビで取り上げられ、物産展でも大人気の河内屋。同じく人気商品の「鮨蒲」や富山名物「巻きかまぼこ」がセットになった詰め合わせがおすすめです。
まるでお寿司のようにかまぼこの上に魚がのっており、食卓を上品に、そして華やかにしてくれる一品です。
⑤店主の技が光る!昆布〆刺身詰合せ
富山市・高松屋


富山の郷土料理のひとつ「昆布締め」。高松屋の店主はもともと魚屋を営んでいたため、昆布締めに使われる魚は「天然もの」にこだわっています。
さらに、北海道でとれる最高級の昆布とされる「真昆布」を使い、使う魚にあわせて種類や厚みを変えることで美味しい昆布締めになっています。
⑥冬の贅沢!高志の紅カニ
富山県・富山県漁業協同組合連合会

富山湾で獲れるベニズワイガニ「高志の紅カニ」。水圧の高い深海で育つために水分が多く含まれており、とろけるような食感が特徴です。
漁獲後すぐに浜ゆでされ、一度も冷凍されることなく新鮮なままで届きます!
※11月頃~3月頃まで漁次第のためお届け日の指定不可
【🍶地酒・おつまみ】夜のくつろぎを贈る 3選
一年頑張ったあの人へ、ほっと一息つけるひとときを贈りませんか?地酒やおつまみが揃うセットは、おうち時間のご褒美にも。
⑦いやしの薬箱(酒)ほたるいかセット
富山市・富山県いきいき物産(株)




「いやしの薬箱(酒)ほたるいかセット」はととやまオリジナルセット。富山の置き薬でお馴染みの赤い薬箱に、富山の地酒6種とほたるいかの燻製、素干しが詰められています。
お酒はあまり詳しくないのでどれを選べばいいか…と迷っている方にもおすすめです。
⑧満寿泉純米吟醸2本セット
富山市・(株)桝田酒造店

上品な香りと山田錦のふっくらとした優しい旨味を感じられる純米吟醸酒。香りや味わい、キレなどバランスが良く、満寿泉らしい味を楽しむことができます。
⑨幻の瀧大吟醸純米吟醸セット
黒部市・皇国晴酒造(株)

すっきり軽やかでのど越しのなめらかさが特徴の「幻の瀧」。蔵内に湧き出る天然水を仕込み水に使用し、富山県産の酒米で醸したお酒です。純米吟醸と大吟醸がセットになっており、どちらも食事と一緒に楽しむのがおすすめです。
【🍜麺ギフト】冬にうれしいあったか一杯 2選
寒い季節にうれしい、心も体もあたたまる麺ギフト。氷見うどんやご当地ラーメンなど、富山の味を気軽に楽しめます。
⑩つるっとのど越し抜群!氷見うどん細麺
氷見市・(株)海津屋



海津屋の氷見うどんは伝統的な技法「手延べ」「足踏み」でつくられ、弾力のある喉越しが良い麺が特徴です。油を使わずに生地を練り上げることで、麺そのものの味を楽しむことができます。
麺だけのセットと、つゆ付のセットもありますよ。
⑪地元で愛され続ける味!まるたかやのラーメン・豚バラ串セット
富山市・(株)まるたかや


富山のラーメンといえば「まるたかや」!富山県民に愛される、創業70年の「まるたかや」のラーメンのほか、ブラックラーメン等3種類のラーメンを楽しむことができるセットもあります。
【🎁迷ったらこれ!】誰にでも喜ばれるギフト 3選
「何を贈ろう?」と悩んだときに頼れるのがこちら。どの世代にも喜ばれること間違いなし!
⑫嬉しい定番!氷見牛ロースすき焼き用
富山市・(有)まるぜん精肉


お肉は誰に贈っても喜ばれますよね!自分へのご褒美でも良いかもしれません。富山の老舗精肉店「まるぜん精肉」が富山和牛の中から厳選した、希少価値の高い「氷見牛」です。
⑬選ぶ楽しみを送る!トヤマカード
富山市・富山県いきいき物産(株)

「どれにするか迷う…」「贈る相手に、好みのものを選んでほしい!」という方におすすめです!ととやまさんがセレクトした約20種類の特産品から、好きなものを1つ選んでもらうことができます。


トヤマカードは価格帯別に3種類あり、選べる商品数や種類に違いがあります。様々な特産品を一度に見ることができるので、富山についてもより知ってもらうきっかけになりますね。
⑭幸せを分け合う!幸のこわけセット
富山市・幸のこわけ事業部



富山では昔から、大きな鯛のかまぼこを婚礼の引出物とし、小さく切り分けてご近所に「おすそわけ」する文化がありました。そんな「幸せをわけあう」というコンセプトのお土産が「幸のこわけ」シリーズです。
とろろ昆布やほたるいかの素干しなど、様々な富山の幸を味わえます。
【🎍おせち特集】新年を彩る華やかなごちそう
新しい年を祝うにふさわしい、とっておきのおせち。地元食材をふんだんに使い、晴れの日の食卓を美しく演出します。
⑮ANAクラウンプラザホテル富山
ANAクラウンプラザホテル富山のおせちは、和食、洋食、中華を楽しむことができます。家族みんなの好きなものを楽しむことができそうです。

提供:ANAクラウンプラザホテル富山

提供:ANAクラウンプラザホテル富山
申込締切:12月20日(土)12時
お届け日:12月31日(水)着(時間指定不可)
※お届けは本州のみ
※冷蔵便でお届け
⑯株式会社千里山荘
分厚いかじきの昆布〆やほたるいかしぐれ煮などの郷土色豊かな料理や、いちじく入りクリームチーズ、ローストビーフなどお子さんにも人気の料理が詰まっています。

提供:株式会社千里山荘

提供:株式会社千里山荘
申込締切:12月12日(金)12時
お届け日:12月30日(火)着(時間指定不可)
※冷凍便でお届け
富山ならではのお歳暮・冬ギフトはととやまで!

富山の“いいもの”がぎゅっと詰まった「ととやま」には、贈り物選びのヒントがたくさん。年末のごあいさつや冬の贈り物にぴったりな品がきっと見つかります。
ととやま「富山の冬ギフト」カタログ
✅お申し込み方法
●店頭
ととやま(CiCビル1階)、有楽町いきいき富山館、日本橋とやま館でお申し込みができます。
●インターネット
24時間お申込みが可能です。
お申し込みはこちらから👇
●郵送・FAX
カタログギフトに同封の申込書を記入し、郵送またはFAXで申し込むことができます。
カタログギフトは、ととやま、有楽町いきいき富山館、日本橋富山館で受け取ることができますよ。
✅商品のお届けについて
●カタログやオンラインショップに記載の金額は送料が含まれています。(北海道、沖縄県および離島は別途送料がかかります)
●注文から4~8日前後で届きます。日時指定がある場合は注文日より8日以降の日付で指定可能です。(一部指定不可の商品があります)
●年内のお届けは12月19日(金)受付分までです。
その他詳細は公式オンラインショップでの確認、または店頭にてお尋ねください。
富山を贈るなら、ぜひ「ととやま」へ!
お歳暮豆知識│贈る時期やマナー

贈る時期はいつ?
富山をはじめとした北陸地方では、例年 12月上旬から20日ごろ が目安。
関東などではやや早めの地域もありますが、年末ぎりぎりは避けるのが無難です。
もし年をまたぎそうな場合は「お年賀」や「寒中御見舞」として贈るのもおすすめです。
のしの表書きは?
一般的には「お歳暮」とし、紅白蝶結びののしを使用します。
会社関係や目上の方に贈る際は、名入れを忘れずに。
親しい間柄なら、カードを添えて感謝の言葉をひとこと添えるとより温かみが伝わります。
贈り物選びのポイント
相手の家族構成や好み、生活スタイルに合わせるのがポイント。
「地元の味」や「自分では買わないちょっと贅沢なもの」がおすすめです。
富山ならではの食材や味わいを選ぶことで、季節のご挨拶に特別感を添えられます。
| 施設名 | ととやま |
| 運営会社 | 富山県いきいき物産株式会社 |
| 住所 | 富山県富山市新富町1-2-3 CiCビル1階 |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 定休日 | CiC休館日に準ずる 【年末年始の営業日】 12月30日(火)通常営業 12月31日(水)18時閉店 1月1日(木)定休日 1月2日(金)定休日 1月3日(土)18時閉店 1月4日(日)通常営業 |
| 電話番号 | 076-444-7137 |
| 公式サイト | https://www.ikiiki-toyama.co.jp/ |
| 公式Instagram | https://www.instagram.com/totoyama.toyamaken/ |
| 決済方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
| 駐車場 | 富山市営桜町駐車場チューゲキ富山駅前パーキングタイムズマルートマリエ富山駐車場タイムズ富山駅前立体 ととやま店内で3,000円以上購入の方は、1時間分割引券がもらえます。 |