観光・お出かけ

【最新版】家族みんなで行きたい富山県の旅行先をご紹介!

海や山に囲まれた美しい大自然を誇る日本海側にある富山県。富山県と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。有名な観光地である立山連峰や黒部ダム、もしくは富山ブラックラーメンを思い浮かべた人もいるでしょう。今回紹介する富山県には、実は家族みんなで遊びに行きたいスポットが多数存在します。

お休みの日に家族みんなでどこかへ出かけたいと思っている方は必見の内容となっているので、ぜひ最後までお読みください。

富山には家族で楽しめる観光地がたくさん!

富山県内には、家族みんなで楽しめる観光地が多数存在します。

美しい海を眺められる海岸もあれば、四季それぞれで違う表情を見せてくれる綺麗な公園など、富山県は北陸新幹線の停車駅もあり、関東からのアクセスも良いため多くの観光客が足を運んでいます。

家族・子連れでも楽しめるスポット8選

ここからは、実際に家族や子ども連れでも楽しめるスポットを厳選して8つご紹介します。

黒部ダム

富山県でもっとも有名な観光地のひとつが、富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルート内にある黒部ダム。富山県方面からはもちろん、長野県側からもアクセス可能です。観光をするのにおすすめな時期は6月〜10月です。毎年、6月26日〜10月15日まで、観光放水を実施しており、毎秒10トン〜15トンもの水が流れ落ちる大迫力の姿を見られます。あまりの迫力に、子どもはもちろん大人が見ても興奮すること間違いなしです。

住所富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話番号0261-22-0804
アクセス黒部ダム駅より徒歩数分
公式サイトhttps://www.kurobe-dam.com/

黒部峡谷トロッコ電車

黒部峡谷トロッコ電車は、富山県内にある「宇奈月駅」〜「欅平(けやきだいら)駅」までを結ぶ、全長およそ20.1kmのトロッコ電車です。当初は黒部ダムの建設資材を運ぶ目的で作られたものの、列車の道中から見える美しい自然やきれいな景観から徐々に観光客が増え始め、今では観光用の列車として運行しています。

トロッコ電車に乗って山あいを抜けていく車中は美しい景色や小さいトンネルをくぐったりと、景色を楽しみながらアトラクションのような体験ができるため、小さな子どもやお年寄りまで、幅広い世代に親しまれています。黒部峡谷トロッコ電車は季節によっても全く異なる表情を見せてくれます。4月〜5月上旬ごろまでは、山頂付近にはうっすらと白い雪が残っており、新緑の森との美しいコントラストが見られます。一方で秋には、鮮やかな黄色に染まった紅葉が姿を表します。トロッコ電車に揺られながら、家族や子どもと一緒にのんびり過ごしたい方におすすめです。

住所富山県黒部市黒部峡谷口11
電話番号0765-62-1011
アクセス宇奈月温泉駅から徒歩すぐ
公式サイトhttps://www.kurotetu.co.jp/

立山室堂平

引用:https://www.info-toyama.com/stories/alpenroute-murodou

立山黒部アルペンルートの観光の要である、標高約2,450mもの高さに位置する室堂。北アルプスでもっとも美しい火山湖といわれるほどの美しさを誇るみくりが池や、圧倒的な大自然は、年齢問わず見るものを感動させてくれます。標高は高いものの、遊歩道がしっかりと整備されているため、普段あまり歩き慣れていない方や、体力に自信のない方でも比較的安心して歩けるのが魅力です。

週末のお休みに、観光がてら、ぜひ家族のみんなで立山室堂平を歩いてみるのも気持ちいいかもしれません。

住所富山県中新川郡立山町芦峅寺
公式サイトhttps://www.alpen-route.com/area/murodo.php

海王丸パーク

富山湾に面した海王丸パークは、富山県民が集う憩いの場として多くの人に利用されている公園です。広大な敷地内には、過去に航海の練習船として使われていた「海王丸」をはじめ、海洋文化への理解を深めるための「日本海交流センター」など、さまざまな施設が充実しています。

さわやかな潮風と緑の芝生に囲まれたふれあいスポットでは、子どもと一緒に一緒にバーベキューが楽しめたり、定期的にイベントをしていたりするなど、賑わいを見せています。毎月さまざまなイベントが開催されているため、ぜひ足を運ぶ際にはイベントをチェックしてみてください。

住所富山県射水市海王町15
電話番号0766-82-5181
アクセス高岡駅から 万葉線電車に乗り「海王丸駅」で下車、海王丸駅から徒歩約10分
入場料(海王丸)小中学生:200円、 大人(高校生以上):400円
※公園内は無料
公式サイトhttp://www.kaiwomaru.jp/

まんがロード

引用:https://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/294.html

富山県氷見市内の一角にあるまんがロードは、藤子Ⓐ先生の代表作である「忍者ハットリくん」をはじめ、さまざまな漫画キャラクターのカラフルなオブジェを街のいたるところで見かけることができます。

なかでも特に注目なのが、藤子Ⓐ先生が富山湾にいる魚をモチーフにした「氷見のサカナ紳士録」のモニュメント。近づいていくと、独特な言い回しで話しかけてくれるため、小さな子どもでも面白がって満足してくれるでしょう。

愉快な商店街に、家族みんなで一緒にお出かけをするのもおすすめです。

住所富山県氷見市比美町2
電話番号0766-74-5250(一般社団法人 氷見市観光協会)
アクセスJR氷見線氷見駅から徒歩で約15分
公式サイトhttps://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/294.html

雨晴海岸

富山県随一の絶景スポットとして、週末には県外からも多くの人が足を運んでいるのが、雨晴海岸。かの有名な俳人である松尾芭蕉が『おくのほそ道』に詠んだ由緒地である雨晴海岸からは、晴れた日には美しい3,000m級の立山連峰と富山湾が一緒に見られます。

「日本の渚百選」や「白砂青松百選」、「日本の海水浴場88選」にも選ばれている景勝地は、家族みんなで海岸を歩いてるだけでも心地よい気分になること間違いなしです。

住所富山県高岡市太田
電話番号0766-20-1547
アクセスJR氷見線雨晴駅から徒歩約5分
公式サイトhttps://www.takaoka.or.jp/viewpoint/archives/524

富岩運河環水公園

富山駅北口から歩いて徒歩約10分ほどの場所にある富岩運河環水公園は、水辺にある緑あふれた美しい公園です。公園のシンボル的な存在である天門橋両端にある展望塔からは、3,000m級の立山連峰を望めます。

運河を挟むようにして整備された遊歩道は歩いているだけで心地よく、多くの地元客や散歩客で賑わいを見せています。また、公園内には「世界一美しいスタバ」と称された「スターバックスコーヒー富山環水公園店」もあり、コーヒーを飲みながらゆったりすることも可能です。コーヒーをテイクアウトしながら、家族みんなで公園内をのんびり散策するのもおすすめです。

秋には紅葉が、春には桜が美しく咲き誇る富岩運河環水公園は、ぜひ家族旅行で富山に来た際には立ち寄ってみるのをおすすめします。

住所富山県富山市湊入船町1
電話番号076-444-6041
アクセス富山駅北口から徒歩約10分
公式サイトhttp://www.kansui-park.jp/

高岡大仏

富山県高岡市にある高岡大仏は、「日本一の美男」と呼ばれる阿弥陀如来坐像です。1907年より26年の歳月をかけて作られた歴史を持ち、高さはなんと約16mと迫力満点です。境内の入口から台座までまっすぐに作られた道を大仏の顔を見ながら進んでいくと、不思議なことに大仏の目が少しずつ開かれていく様に見えます。

大仏内は6:00〜17:00まで参拝可能で、中には地獄絵などの仏画13作が展示されていたり、最深部には1900年の大火で類焼した2代目高岡大仏の焼け残りとされる頭部が安置されていたりするなど見どころ満載です。家族みんなで歴史を勉強しがてら、ぜひ迫力満点の高岡大仏に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

住所富山県高岡市大手町11−29
電話番号0766-23-9156(大仏寺)
アクセス万葉線「坂下町」電停下車徒歩約3分
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩約10分
公式サイトhttp://www.takaokadaibutsu.xyz/

富山旅は自然との触れ合いで学びも得られる

家族と一緒に行きたい富山県の旅行先を8つ紹介しました。富山県には海や山といった大自然を目一杯感じられるスポットから、美しく整備された公園、迫力満点の大仏など目的別にさまざまな観光スポットがたくさんあります。

ぜひ本記事を参考に、次の家族旅行先に富山県を選んで旅行してみてはいかがでしょうか。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. 富山で美味しい和食ランチといえばここ!おすすめのお店8選

  2. 大雪の備えを万全に!起こりうる事故と準備・対策をケース別に紹介

  3. 犬はなぜ雪が好き?その理由と役立つ雪遊びの注意点

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP