防災

【2023】富山県の防災に関する標語を紹介!防火の意識を高めよう

海と山に囲まれた自然豊かな富山県ですが、毎年3月〜5月頃にかけての期間、火災が多く発生しています。
火災を防止し、県民の防災意識を高めるため、富山県は毎年「春の火災予防運動」を実施しているのをご存知でしょうか?

春の火災予防運動では、防災意識を高めて実際に火事を起こさせないために8つの重点目標があるほか、防火標語や防火のポスター募集等があります。

本記事では、春の火災予防運動の詳しい概要や防火の標語、過去に選ばれた防火のポスターなどについて紹介します。火事を起こさないためにも、本記事を読んで少しでも防災意識を高めておきましょう。

富山県内の火災発生傾向(平成30年~令和4年)

引用:https://www.pref.toyama.jp/1901/bousaianzen/bousai/shoubou/k00001019.html

上記のグラフは、富山県が公表している2018年〜2022年の間に起こった火災の件数です。グラフを見てみると、実際に3月が15件、4月が20件、5月が18件と比較的多く火災が発生しているのが分かります。

防災(防火)の標語とは

富山県の防災意識を高めるために、毎年防災の標語が設定されています。防火の標語を設定することを通して、火災予防の意識向上を高め、火災の発生を防止することで人身への被害や財産の損失を防ぐことを目的としています。

そして実際に、昨年2022年の防火標語は「お出かけは マスク戸締り 火の用心」でした。こちらの標語は長崎県から選ばれた標語です。

富山県の防火ポスター最優秀賞作品

2015年〜2022年までの、過去10年間の最優秀作品に選ばれた防火ポスターを紹介します。
どの作品も個性がありながらも防災の呼びかけとしても印象的なポスターとなっています。

2022年度

「お出かけはマスク戸締まり 火の用心」

2021年度

「おうち時間 家族で点検 火の始末」

2020年度

「その火事を 防ぐあなたに金メダル」

2021年度

「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」

2020年度

「忘れていない?サイフにスマホに火の確認」

2019年

「火の用心 ことばを形に習慣に」

2018年

「消しましょう その火 その時 その場所で」

2017年

「無防備な 心に火災が かくれんぼ」

2016年

「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」

2015年

「消すまでは 心の警報 ONのまま」

(画像出典:https://www.toyama-syoubou.jp/poster/

富山県「春の火災予防運動」が重視している8つの目標

富山県内で毎年行われている春の火災予防運動では、以下の8点を重点目標として掲げています。ひとつずつ簡単に説明します。

次の点を「重点目標」として掲げています。

1.住宅防火対策の推進

住宅で火事が起きないように、住宅防火対策を重点的に意識しています。火が燃え移りそうなものは火元の近くに置かない、火は忘れずに消すなどのこまめな意識と対策が大切です。

2.乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進

空気が乾燥している日や、強風の日にはいつも以上に火の取り扱いに気をつけることを意識づけています。

3.木造飲食店等が密集する地域に対する防火指導の推進

木造で作られた飲食店が密集する地域に対して、調理時に特に火の取り扱いについて気をつけるように啓発しています。

4.放火火災防止対策の推進

放火火災が起こらないように、定期的に見回りをしたり不審人物をチェックしたりといった対策の推進も強めています。

5.特定防火対象物等における防火安全対策の徹底

不特定多数の人が出入りする病院やショッピングセンターなどの特定防火対象物でも、火災が起こらないようにしっかりと火元チェックを始めとした防火安全対策の徹底を促します。

6.製品火災の発生防止に向けた取組の推進

電化製品を始めとする、火災の原因となりうる製品について、発生防止に向けての取り組みも強く推進していきます。

7.多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底

多くの人が集まるお祭りやイベントなどの催しに対して、火を扱う場合にはより一層の火災予防意識と徹底した指導を心がけます。

8.林野火災予防対策の推進

森や林などで火災が起きないように徹底した防止対策を推進しています。

防災運動中に行われる行事に参加してみよう

富山県内の各地では、主に3月に防災に関する行事が行われています。住んでいる自治体が開催する防災・防火行事に参加できそうなものがあれば万が一のときのために参加してみましょう。

富山は3月〜5月に特に多い火災に注意!

毎年3月から5月にかけて他の月と比べて火災が多く発生する富山県では、防災意識を高めるために防災の標語や「春の火災予防運動」が行われています。

火災の数を減らし、1人でも多くの命を救ったり貴重な財産を失ったりしないためにも、富山県に住む方は防災を起こさない意識がとても大切です。本記事を参考に、ぜひ改めて防災について考えてみてください。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トイエバ編集部

トイエバ編集部

様々な富山の情報をお届けするトイエバ編集部です!

地域情報メディア、toiebaでは「グルメ」「住宅」「防災」「ペット」「観光」をテーマに、富山を知り尽くした地元のライターや防災に関する専門家、ただただペットを溺愛する飼い主など、多様なライターが集まるtoiebaが楽しくにぎやかに、そしてためになる情報をお伝えしていきます。

  1. 富山のスイカといえば入善ジャンボ西瓜!購入できるお店を紹介

  2. 災害時のトイレどうする?おすすめ商品8選

  3. 富山のワイン・ワイナリーおすすめ4選

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP