富山市蓮町にある「SCOP TOYAMA創業支援センター」内にある「cafe companio(カンパニオ)」を紹介します。スペシャルティコーヒーや、ハーブ・スパイスを使った心と体に優しい料理が人気のお店です。ランチセットメニューや、オーナー夫婦のお店への思いについて紹介します。ぜひ皆さんも、行ってみてください。
cafe companio(カフェカンパニオ)とは?
cafe companio(カンパニオ)は、富山市蓮町にある「SCOP TOYAMA創業支援センター」内にあるカフェです。
オーナーの檜垣夫妻は、旦那さんがバリスタ、奥さんがハーバルセラピスト。神奈川県のカフェの専門学校で出会い、「いつか2人でお店をやりたい」という夢があったそう。2023年の2月に、奥さんの地元である富山県に移住しカフェをオープンしました。
ハーブやスパイスのランチセット
cafe companioのランチメニューは、スパイスやハーブを使っています。奥さんの望さんはハーブ専門店で働いていた経験があり、ハーブの豊富な知識をメニューに活かしています。
ランチは、メイン(ハンバーグ/パスタ)、前菜、スープにドリンクがセットになったもの。ハンバーグランチならパンもついてきますが、パスタランチでも+200円で追加することができます。
ハンバーグ+前菜+スープ+パン+ドリンク | 2,000円(税込) |
パスタ+前菜+スープ+ドリンク | 1,800円(税込) ※パンは+200円 |
コーヒー(ホット/アイス) |
ハーブティー(ホット/アイス) |
カフェラテ(ホット/アイス) +50円 |
ラベンダーレモネード +50円 |
ハーブコーディアル +100円 |
前菜「春菊のシーザーサラダ」
春菊は「和のハーブ」と言われ、ハーブの一種なんだそうです。春菊をサラダで食べるのは初めてでしたが、とても食べやすく美味しかったです。厚切りのベーコンとサクサクのクルトンも食感が楽しく、自家製シーザードレッシングとも相性ピッタリです。シーザードレッシングの中にも、春菊が入っています!
春菊の役割:健康維持や若々しさを保つ
スープ「ごぼうのポタージュ」
ごぼうも、西洋ではハーブとして使われているそうです。普段の生活で何気なく食べている食材の中にも、「ハーブ」はあるんだなと驚きました。
ごぼうの役割:食物繊維だけでなく肝機能のケアにも優れている
ごぼう、玉ねぎ、にんじん、セロリをバターでソテーしてできたスープは、とてもまろやかで優しい味。あまりごぼうが得意ではない私でも、とっても美味しくいただきました。
メイン「自家製ツナとカブのペペロンチーノ」
「自家製ツナとカブのペペロンチーノ」は、今年1月から提供を始めた新メニューです。パスタの上に添えられたタイムは、食べる前にお好みで枝から散らして食べてみてください!
タイムの役割:健康維持やイガイガケア
旬の魚「ブリ」を、ローズマリー、タイム、クミンなどのスパイスと一緒に煮込むことで、自家製ツナが出来上がります。時期によって魚やスパイスは変わるそうなので、楽しみですね。
調理は旦那さんの慶治さんが担当しています。望さんはこのパスタがお気に入りで、まかないでたくさん食べてしまうそうです。私もおかわりしたいくらいの美味しさでした。
セットドリンク「ハーブティー」
ランチのセットドリンクには、コーヒーかハーブティーを選ぶことができます。コーヒーメニューの種類も豊富です。ハーブティーも種類がありますが、私は「甘酸っぱくて華やかなブレンド」を選びました。
ハーブティーは注文を受けてから、望さんが複数種類のハーブをブレンドして提供してくれます。希望する方は、シナモン、カルダモン、ジンジャーをプラスすることもできます。ハーブ専門店で働いていた時にも、お客様の悩みや症状にあわせてハーブをブレンドしていたそうです。体調の悩みがある方は、望さんに相談してみてはいかがでしょうか。
カップに注ぐと華やかなローズの香りが広がります。ブレンドされているローズヒップは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ、レモンの20倍のビタミンを含んでいます。美容サポートにおすすめ!
ゆっくり落ち着ける店内
木のあたたかみがある店内には、ゆったりとした音楽が流れ居心地がいいです。アンティークなものを中心に飾られており、料理が提供されるアンティークのお皿もかわいいので、注目してみてください。
壁のデザインは、富山工業建築工学科の生徒のアイディアが活かされています。
メニュー表もとても素敵です。料理に使用されている食材やハーブの効能も丁寧に書かれており、お客様に優しく寄り添う2人の気持ちがあふれています。
メニューはテイクアウトも可能です。ドリンクだけでなく、ランチセットやパスタ、ハンバーグのメイン単品なども対応可能なので、檜垣夫妻に尋ねてみてください。
楽しい時も、悲しい時も、寄り添えるお店に
店名である「companio(カンパニオ)」は、ラテン語で「パンを分け合う人々」という意味。「楽しい時も、悲しい時も、家族のように寄り添えるようなお店でありたい」と話してくれました。
cafe companioは、SCOP TOYAMAが創業したい人を支援する「チャレンジショップ」の1つとしてオープン。店を訪れるお客様にハーブやコーヒーの良さを知ってもらいながら、今後は主催のイベントにもチャレンジしてみたいそうです。
2人の柔らかく優しい笑顔と、つくりだすあたたかい雰囲気に癒されたひと時でした。
店名 | cafe companio(カフェ カンパニオ) |
住所 | 富山県富山市蓮町1-7-2 SCOP TOYAMA創業支援センター1階 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/cafecompanio/ |
営業時間 | 11:00〜17:00 (ランチL.O15:00、カフェL.O16:00) |
定休日 | 月曜、火曜(隔週) ※デザートお休み/16時閉店の日があります。詳しくはInstagramをご確認ください。 |
予約 | 11:00、11:30のみ予約可 予約はInstagramのDMか、Gmailから |
駐車場 | SCOP TOYAMA東側駐車場 ※オレンジラインの駐車スペースをご利用ください |
問合せ先 | InstagramのDMまたはGmail(cafecompanio0615@gmail.com) |
決済方法 | 現金、クレジット、QUICPay |