【mokkado】くすりの富山で生まれたチャイとかき氷のお店

  • 更新日:

mokkado(モッカド)とは?

店舗外観

mokkadoは富山県射水市「歌の森運動公園」近くの住宅街に2024年8月にオープンした、スパイスを中心にしたカフェです。

世界は木・火・土・金・水の5つのバランスがそれぞれに保ちあってできている、という「五行説」の考え方を基に、「木火土金水(もっかどごんすい)」から「mokkado」と名付けられました。

源平製薬株式会社

mokkadoを運営するのは、富山ならではの置き薬や漢方薬など、健康食品の製造販売をしている地元の老舗製薬会社「源平製薬株式会社」。

建物は、創業者の生家である古民家を活かしリノベーションして生まれました。

駐車場

mokkadoのお隣には「源平製薬株式会社」のオフィスがあり、カフェ利用客はオフィス敷地内にある10台程度の駐車スペースに駐車することが可能です。

赤土色の土間が広がるお庭の席はワンちゃん同伴OKということで、さっそく愛犬のルイちゃんを連れて遊びに行ってきました!

カフェは、先に店内のカウンターで注文とお会計をするシステムです。犬は店内には入れないので、入口横のドックポールにリードを引っかけて待っていてもらいます。

ルイちゃんはとても穏やかに待ってくれます。

mokkadoのスパイスを中心にしたメニュー

mokkadoは「気・血・水」の漢方の考え方を取り入れたチャイに特化しています。

漢方をスパイスに置き換え、誰でも日常的に取り入れられるように、ドリンクやかき氷といったメニューで提供されます。

チャイのかき氷

チャイのかき氷 1,188円(税込)

通年注文が可能なチャイのかき氷には、生姜やスパイスシロップがふんだんに使われています。ちょっぴりスパイシーで甘すぎない、大人なかき氷です。

上にトロっとしたクリームとナッツが乗っていて、別添えのチャイシロップをかけていただきます。

まるでパウダースノーのような細かい氷はフワフワで繊細な口当たり。なめらかでキメ細やかなクリームが口の中でトロッと溶け合います。

口に入れた瞬間は、スパイシーな香りや風味はさほど強く感じないものの、口の中で溶けると鼻に抜けるスパイスや、チャイのコクを余韻に感じられます。

さらに、食べ進めると下から生姜のシロップや細かく刻んだ生姜が出てきました。少し溶けた氷と生姜のシロップが混ざり合って、甘辛いスイーツに。

一般的なかき氷とは違った個性を楽しめて、クセになる一品でした。

漢方のチャイmokkado

mokkado(モッカドチャイ) 660円(税込)

店名がついたメニューのドリンク、「mokkado」(モッカドチャイ)。アッサム紅茶に5種類のスパイスをブレンドしたmokkadoオリジナルのチャイです。

チャイの甘味を優しく感じ、鼻からスパイスの風味が華やかに抜けていきます。

独特で本格的なチャイの味わいに、身体の内側から活力がでてきそうな気分になりました!

この他にもモッカドチャイをベースにし、漢方の「気・血・水」の考えを取り入れた3種類のチャイが楽しめます。トニックやソーダと合わせた爽快感のあるチャイドリンクも珍しいので気になります…!

またカフェインレスやジュースなどチャイ以外のドリンクもあり、全10種類のメニューから選べます。

懐かしさを新しく感じる店内

mokkado店内

運営元である「源平製薬株式会社」の創業者の生家をリノベーションしたmokkado。富山県外でデザイン関係の仕事をしていたという5代目社長が空間づくりにこだわりました。

設計を手がけたのは国内外のホテルや飲食店、住宅などの空間設計で活躍するデザイナー青柳哲央さんです。

築100年以上の日本家屋の梁や土壁はそのまま活かし、吹き抜けを取り入れたデザインで、赤土色の土間が広がり、囲炉裏のある空間は「懐かしい未来」を表しています。

テーブルや椅子といった家具は、リノベーションの際に出た廃材を活用して作られました。

店内の中央に置かれた石のアートを支える木材や石積みも、元々床下に使われていたものを再構成。新しい空間に、富山の歴史と記憶を繋いでくれる存在となっています。

石の上には、芍薬や北海トウキといった薬草が植えられているほか、店内の間仕切りには、つる性の植物を使っており緑に囲まれています。植物たちが高くつるを伸ばして成長したら、また空間の雰囲気が変わりそうですね。

注文カウンターの背面に並ぶのは、倉庫に眠っていた古道具や薬箱たちです。古くから愛用されている道具たちの素敵な風合いや味のある雰囲気を楽しめます。

犬の同伴がOKなお庭の席は庭園の横にあります

夏は暑さが厳しい富山ですが、土間が冷たくて気持ち良く、ルイちゃんもぺたんと伏せをしてくつろいでいました。テーブル兼用のイスのようなベンチが1つのみですが、少人数なら相席もできそうな大きさです。

チャイで一息ついたあとは、少しだけお庭を散策しました。キレイに敷き詰められた砂利や、大きな石を使ってデザインされた素敵な日本庭園。愛犬と一緒に歩けるなんて、幸せな気分になりますよ!

万が一、愛犬がおしっこやウンチをしてしまった場合はしっかりと処理をしてくださいね。

日常的に漢方に触れられる時間を

病の治療に使われる漢方は、誰もが飲んでいいものではないですが、シナモンやショウガペッパーなどスパイスに置き換えると、日常的に誰でも取り入れることができます。

病気になる前の段階で、身体をポジティブな循環にできるよう考案されたメニューたちは、生活や心が乱れがちな忙しい現代人にぴったりな安らぎを与えてくれるカフェです。

その日の身体の調子や気分で飲みたいチャイを選ぶ。

甘い優しさを求めるか、刺激的なスパイシーさを求めるか・・・自分の身体と心のバランスを伺うきっかけをくれるmokkadoはまさに「五行説」そのものだなと感じました。

懐かしくて新しく、心も身体も元気にしてくれるmokkadoに是非足を運んでみてください!

こちらのお店で撮影した「ワンコのマッサージ方法」はこちら↓↓

店名mokkado
住所富山県射水市黒河新2643-1
公式サイトhttps://airrsv.net/mokkadocafe/calendar
※カレーの取り置きのみサイトから予約可能
公式Instagramhttps://www.instagram.com/mokkado_cafe/
営業時間11:00~13:30 (ランチタイム)
13:30~17:00 (カフェタイム)
定休日不定休
駐車場10台程度
予約可否不可
決済方法現金、クレジット、PayPay
座席数22席
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ありさとルイちゃん

ありさとルイちゃん

富山のタレント さだありさです。 めちゃくちゃ真面目な性格です。

3歳の時から富山に居ます。好きな食べ物はとうもろこしです!ゴールデンレトリバーの女の子ルイちゃんと一緒に暮らしています。

  1. 【MEWSHIP 2ND HOUSE】ついつい立ち寄りたくなる海辺の別宅カフェ

  2. ハーブ・ファーム富夢創野で富山の季節を香りで楽しむ!

  3. 【mokkado】くすりの富山で生まれたチャイとかき氷のお店

RELATED ~関連記事~

PAGE TOP