Healthian-wood(ヘルジアンウッド)とは?

立山町総合公園のすぐそばにある、ヘルジアンウッド。
耳をすませば鳥のさえずり、小川のせせらぎ、風の音…長閑な景色が広がる中に、ヘルジアンウッドはあります。
広大な敷地にはアロマ工房や、レストラン、イベントスペース、ハーブガーデン、サウナホテルなど心も体もリラックスできる施設が点在しています。
一歩足を踏み入れただけで、なんだかもう心が自然と癒されてしまう魅力的な場所。
そんな中でも今回は、今年の春にリニューアルしたばかりのレストランのランチとディナーをご紹介します!
Healthian-woodのフレンチ薬膳
この春リニューアルオープンしたばかりのヘルジアンウッドのレストランでいただけるのは、「フレンチ薬膳」。
富山の食材を中心に、シェフが全国から取り寄せた厳選食材と二十四節気に合わせて選ばれたハーブやスパイス、薬膳食材が使われています。
フランス料理の技法をベースに様々なエッセンスを組み合わせたお料理は、五感を満たし、身体が喜ぶものばかりです。
【The Table】ディナーメニュー

ディナーは完全予約制で全9品のコース料理。このような食材が記載されたメニュー表となっています。季節に合わせて内容が変わります。
旬の食材を生かしながら、薬膳やハーブを組み合わせ、五感で楽しめる料理の数々は見た目も美しく思わずため息がでます。
こちらがお料理の一例です。


今回取材にお伺いして、季節のコース料理の中から前菜と魚料理の2品を試食をさせていただきました。

まずは前菜。
ヘルジアンウッドでは器にもこだわっており、取材時に使われていた器は、富山県出身の陶芸家「釋永岳」さんの作品でした。赤く温かみのある器が食材たちをより鮮やかに引き立ててくれています。
器の中には甘エビの昆布締め、トマトのクーリ(フランス料理で使われるソースの一種)、摘果したマンゴーのコンポート、加賀太きゅうり、トマトゼリー、セルバチコのアイス。
美しい器の中にこれほどたくさんの食材たちが使われているなんて!!
一体どんな味なの!?とワクワクしますよね!!
まずは、旨味たっぷりの塩気の効いた甘エビに清涼感のあるトマトのゼリーを。これが相性抜群なんです。
まだ若く酸味のあるコリっとしたマンゴーと、シャキシャキのきゅうりの食感。
夏草の香りを思わせるようなセルバチコの苦みが程よいアクセントとなり、爽やかさを演出します。 料理をいただきながら夏の大自然を満喫しているような感覚になりました。
香りも食感も楽しめるのはもちろん、すべての食材たちのもつ味わいがしっかりと生かされているんです。塩気が抑えられてとてもあっさりとしているのにこの満足感!!感動しました。

魚料理は魚津産のカサゴです。ソースは魚から出汁をとり、南フランスのワイン、オリーブオイル、香りづけに紅花が使われています。
隣に添えられているのは、自然薯を揚げたものです。ヘルジアンウッドで作られたミックスハーブで包まれています。
魚の皮はパリッと香ばしく、身はふっくら。淡白な白身にコクのあるソースが相性抜群でした。自然薯を合わせていただくと様々なハーブの香りとトロっとした自然薯がお料理をまた違った味わいに変えてくれます。
ゆっくり味わいたい…だけど美味しくて美味しくて…あっという間になくなってしまいました♪(笑)

お料理に合わせてペアリングも楽しむことができます。お酒が飲めない方もシェフこだわりのノンアルコールメニューが豊富なのでぜひ味わってみてください!
【The Kitchen】ランチメニュー
ランチは御膳スタイルで、シグネチャーのスープは二十四節気ごとに使うスパイスや薬膳などを変えて約2週間毎に少しずつ変化しています。
予約不要なので気軽に行けますよ♪

丁寧なメニュー表を見ながら一つ一つの食材の味わいをぜひ楽しんでみてください!

お料理の最初は、季節のクレンズジュースから始まるところも嬉しいポイント♪
色鮮やかな野菜たちは味が濃く、味付けはどれも繊細です。
自慢のお米はレストランの目の前で収穫されたヘルジアンウッド米です。
「薬膳」と聞くと、苦いの?薬っぽいの?と思われがちですが、そんなことはありません。
健康を考え、旬の食材を日々の食事に取り入れることこそ薬膳の本質なのです。
季節の食材をふんだんに使ったウェルネスなお料理は、お腹もしっかりと満たされ、満足感はあるけれども、なんだか体がふわっと軽やかになったような、そんな感覚を味わえます!
その他、ランチは予約制のコース料理(6000円、8000円、10000円 税・サービス料抜き)もあり、記念日に利用するのもおすすめです。
自然と一体化した店内

ヘルジアンウッドは景色の良さも魅力のひとつです。
レストランの窓は大きく開放的で、目の前に広がる田園風景を眺めながらお料理をいただけます。天気が良ければ立山連峰、日本海を望むこともできるんです。
四季折々の立山町の長閑な景色が料理とともに心を癒してくれます。木のぬくもりを感じる店内はとても居心地がいいんです。

私が取材に行った6月は水田、ラベンダーがとても美しかったです。
食の新しい世界へ

シェフの増山明弘さんは千葉県出身で、これまで国内外様々な有名レストランでシェフを務めてきました。
2008年千葉県にできた日本初のハーブガーデンで総料理長を務めたことをきっかけにハーブに魅了され、その後、スパイス、薬膳に興味を持ち学んでいったそうです。
どれも共通するものが多く、その中から良いところを取り入れて料理に生かしていきたいと話す増山シェフ。得意のフレンチとの融合は私たちを食の新しい世界へと導いてくれます。
これまで出会ってきた、全国各地の生産者さんとのつながりをとても大切にしている増山シェフ。そんな増山シェフにしか作りだすことのできない、富山の食材と全国各地の厳選食材との組み合わせがこれから一体どんなお料理を生み出すのか、楽しみでなりません。
休日も、新たな食材との出会いを求め様々な場所へ足を運ぶ増山シェフの情熱とこだわりをぜひお料理から感じてみてください!
店名 | Healthian‐wood [The Kitchen][The Table] |
住所 | 富山県中新川郡立山町日中上野57-1 |
公式サイト | https://healthian-wood.jp |
公式Instagram | https://www.instagram.com/healthianwood_thekitchen_table/ |
営業時間 | ランチ[The Kitchen] 11:30~15:00 (14:30LO) ディナー[The Table] 18:00~22:00 (20:00最終案内) |
定休日 | ランチ[The Kitchen] 水、その他臨時休業・貸切営業あり ディナー[The Table] 月、火、水、その他臨時休業・貸切営業あり |
駐車場 | 38台 |
問合せ先 | 076-482-2536 |
予約可否 | 予約優先 (ディナーは完全予約制) |
決済方法 | 現金、クレジットカード、PayPay |
座席数 | ダイニング42席、個室3室(6名、4名、4名) |